- 2025/6/20
- #東京駅
- #お土産
東京土産のヒミツ東京ばな奈「見ぃつけたっ」
お土産を渡すときにそのバックグラウンドまで語れたら、もっと特別なものになりそう。
そんな東京土産の秘話をご紹介。

多くの街から人が集まる東京だからこそ生まれた一品
ギフトやお茶菓子を手掛けるスイーツブランド「銀のぶどう」から販売開始。デパ地下などで人気だった同店が注目を集め、東京駅などお土産の最先端スポットから出店の誘いを受けたことがきっかけに。「東京はいろんな街から人が集まる場所。みんなの思い出の中にある味わいとしてバナナに着目しました」と株式会社グレープストーンの合田周志郎さん。誕生から33年間、時代の変化や包装技術の向上とともに原料変更や改良を行い、“ 味を守る”ためのバージョンアップを常に行っているそう。「当時の名前のトレンドに“ 奈” がつくことが多かったことから、漢字を使っているんですよ」「見ぃつけたっ」と名のつく定番品のほか、キャラクターコラボや多彩なフレーバーなど、ラインアップは多岐にわたる。「昨年、グレープストーン従業員の選ぶ『東京ばな奈総選挙2024』を開催し、定番品に次ぐ2 位に躍り出たのが『東京ばな奈のレーズンサンド』です。バナナの香るホワイトショコラクリームとジューシーなラムレーズンが大人の味わいで、社内人気の高い隠れた名品です」

東京駅一番街にある旗艦店「東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)」だけのお楽しみも。「『伝説のカレーパン』は、2002 年に販売開始し、惜しくも終売していた人気商品で、待望の復活を遂げました。『クリームあんドーナツ』や『シェイク』も販売中。土産だけでなく、東京の思い出としても東京ばな奈を楽しんでいただければと思います!」

買えるところ>>
JR東京駅改札内のお土産ショップ「HANAGATAYA」(グランスタ東京中央通路・北通路、東京八重洲南口など)や東京駅一番街の旗艦店「東京ばな奈s」などで販売