〝和〟ンダフルな伝統体験

日本の伝統文化をより深く理解するなら、「体験」するのが近道。
歌舞伎や茶道、出汁の取り方、握りすしなど、和の心に触れられる体験にチャレンジしませんか?
海外のお友達の〝おもてなし〟にもピッタリです。

編集協力=小野 和哉(都恋堂) 取材・文=河田 早織 撮影=荒井 健、田中 亜玲、中村 宗徳

    • 歌舞伎太郎
    • 歌舞伎太郎
    • 歌舞伎太郎
    • 歌舞伎太郎

    歌舞伎太郎

    歌舞伎体験
    学んで演じて、気分はもう歌舞伎役者!

    「心と体に響く歌舞伎」をコンセプトに、歌舞伎の世界を体感できる歌舞伎教室。一番の魅力は、経験豊富で話上手なプロ講師から歌舞伎のイロハを学べるうえ、本物の脚本を使った稽古やくまどりの見学など本格的な歌舞伎体験ができるプログラムの充実度。「ワークショップ」は、画像を使った実演シーンの解説、有名な所作を体で学べる内容で、歌舞伎初心者でも楽しみながら歌舞伎に親しめ、体験後には歌舞伎をもっと身近に感じることができる。

    台本にある言葉の意味や物語の背景を講師が解説。気軽に質問に答えてくれる。
    有名な演目を取り上げ、台詞や所作を講師の指導を受けながら実演。
    「歌舞伎講座」では、貴重なくまどり見学会を実施!

    詳細情報はこちら

    • 八木長本店
    • 八木長本店
    • 八木長本店
    • 八木長本店

    八木長本店

    出汁取り体験
    創業280年の鰹節・乾物の老舗で学ぶ、奥深い出汁の世界

    和食の真髄ともいわれるだし。1737年創業、日本橋の「八木長本店」は、海産乾物や農産乾物を取り扱うだし専門店。そんな老舗でだしの魅力をたっぷり味わえる体験講座がこちら。9代目代表取締役・西山麻実子さんご本人が、だしにまつわる基礎知識からだしの取り方、さらにだしを使った料理に合うおいしい白米の炊き方まで普段の料理作りにも役立つ情報を余すところなく教えてくれる。一度体験すれば、だしの魅力にハマること請け合いだ。

    かつお節の種類や使い分け、削り方まで西山代表が詳しく解説。
    原料の産地や味の特徴といった基礎知識もしっかり学習。
    だしを使った料理を実食。深みのある味わいに思わず舌鼓を打つ!

    詳細情報はこちら

    • 茶禅
    • 茶禅
    • 茶禅
    • 茶禅

    茶禅

    茶道体験
    都会の非日常空間でおもてなしの心に触れる

    都内の一等地・銀座とは思えない静けさに包まれた本格的なお茶室で、茶道体験ができるのが『茶禅』。茶道歴35年、講師歴20年以上の茶道師範が点(た)てる抹茶と季節の和菓子をいただける他、指導を受けながら自分で茶を点て、さらに茶葉を石臼でひく抹茶作りといったレア体験もできる。歌舞伎座に隣接した立地で体験できる極上の日本のおもてなしは、海外からのお客さまの接待にもきっと最適。きっと日本での忘れられない思い出になるだろう。

    京都の龍安寺と同じ蹲(つくばい)、専門職人が手掛けた茶室など設備も本格的。
    初めての茶道でも、師範が隣でやさしく指導してくれるので安心。
    選ぶのに迷う、季節を感じる美しい和菓子。おいしさも折り紙付き!

    詳細情報はこちら

    • 銀座寿司幸本店 丸ビル店
    • 銀座寿司幸本店 丸ビル店
    • 銀座寿司幸本店 丸ビル店
    • 銀座寿司幸本店 丸ビル店

    銀座寿司幸本店 丸ビル店

    すし握り体験
    歴史が培ったプロ直伝の職人技に感動

    食べる機会はあっても握る機会は少ないであろう、日本の伝統食・すし。そんな貴重なすし握りを、『銀座寿司幸本店 丸ビル店』では、プロの職人から直々に教わることができる。厳選された極上ネタとプロ仕様の道具を使い、目の前にはビル35階の見事な眺望が広がる本物のすしカウンタ―ですしを握れる興奮と、間近でプロの職人技を見て学べる醍醐味。そして、最後まで自分で握った寿司を食べる一連の体験は、まさにプライスレス!

    使うのは、江戸前寿司の特徴である赤酢を混ぜた赤酢シャリ。
    職人歴37年の大将による熟練の技を軽妙なトークとともに学ぶ。
    最後は自分で握ったすしをいただきます! お味やいかに?

    詳細情報はこちら

PAGETOP