東京駅と大手町、丸の内、有楽町、日本橋、八重洲、京橋の6つの「マチ」をつなぐライフスタイルWebマガジン

メニュー 閉じる

押さえておきたい!東京エキチカの定番待ち合わせスポット

雨の日も暑い日も、いつでも快適に過ごせる東京駅の地下街。まずは全体像を把握!東京エキチカの定番待ち合わせスポットを押さえましょう。

銀の鈴イメージ1

東京駅改札内銀の鈴

東京駅を代表する、“待ち合わせ場所”の大定番!最も近い改札は八重洲地下中央口。広いスペースには約80 席のベンチが設置されており、向かいのゾーンには人気ブランドのスイーツショップが並ぶ。座って待つのもよし、お土産を選びながら待つのもよし。東京駅の要所ごとに案内が出ているので、「東京駅をよく知らない」という人と待ち合わせるときにも、安心!

point

「銀の鈴」は、1968年に誕生し、現在のものは4代目。毎時0分に鈴の音をイメージした軽やかなメロディーが流れ、駅利用者に時を知らせます。床に広がる、東京駅開業当時の古地図もおしゃれ。

銀の鈴2

千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京B1F(改札内)
JR東京駅地下改札内

SQUARE ZEROイメージ1

東京駅改札内SQUARE ZERO(スクエア ゼロ)

開放感のあるイベントスペースで、吹き抜け空間に設置された巨大な3 本のデジタルサイネージ「モノリス」が目印。時計台まわりの休憩スペースは落ち着いた雰囲気で、ゆったりとしたベンチが設置されている。イベントはもちろん、サイネージには全国の美しい風景が映し出されるなど魅力的なコンテンツにあふれ、待ち時間が楽しくなること間違いなし。

point

広場には、日本各地のおいしいものやアーティスト作品の紹介など、多彩なポップアップイベントやストアが登場。いつ訪れても新鮮です。また、時計の文字盤もユニーク。必見です。

千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京B1F(改札内)
JR東京駅地下改札内

SQUARE ZEROイメージ

東京駅改札内BOOK COMPASS・Eki RESQ 前(ブックコンパス エキレスク)

「ストレスフリーに買い物ができ、『一瞬だけ早く』トレンド情報を得られる」がコンセプトの「BOOK COMPASS」と、「駅ナカレスキュースポット」がコンセプトの「Eki RESQ」が融合したショップ。丸の内地下北口改札すぐ手前にあって立ち寄りやすい。ちょっとした話題も、ちょっと困ったことも、ここで解決!

point

改札口なので絶対迷わないし、本屋さんなら時間調整がしやすいし、ドラッグストアはちょっとした必需品を買い足すのに便利だしと、いいこと尽くめ! しかもお隣りは化粧室なので、おでかけ準備もバッチリ。

千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京B1F(改札内)
JR東京駅地下改札内

動輪の広場イメージ

東京駅改札外動輪の広場

東京駅丸の内地下南口改札前にある、ひときわ目を引く3つの動輪が目印。かつて東海道線を走っていたC62-15 型蒸気機関車の動輪で、その大きさに圧倒される。「KITTE 丸の内」や「丸ビル」など、丸の内方面に行くならここでの待ち合わせがおすすめ。

point

広場では期間限定のイベントが開催されていることが多く、また周辺にはカフェも多いので、時間調整が必要なときにも最適です。

千代田区丸の内1-9-1 B1F(改札外)
JR東京駅丸の内地下南口改札すぐ

東京おかしランド 前イメージ

東京駅一番街東京おかしランド 前

日本を代表する人気おかしメーカーのアンテナショップが集う「東京おかしランド」は、八重洲地下中央口改札を出て、すぐ。店舗以外にも、ゾーン内にはおかしをモチーフとしたフォトスポットが設置されており、国内外から訪れる観光客たちの「かわいい!」という声が絶えない、人気のエリアとなっている。

point

改札側から見て東京駅一番街入口にあり、とってもカラフルなので絶対迷うことはありません! 床や内装もかわいくて、思わず笑顔に。ここで待ち合わせをすれば、おでかけ前の気分が上がりますよ。

東京おかしランド 前2

千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街B1F
JR東京駅八重洲地下中央口改札

ヤエチカテラスイメージ

ヤエチカヤエチカテラス

八重洲地下南口の近くにある「ヤエチカテラス」は、都会のオアシスをイメ―ジした安らぎの空間。待ち合わせにはもちろん、買い物中にひと休みするのにも最適。ほかにも、イースト・サウス・ノースと4 ヶ所の休憩スペースがある。

point

お隣りの「TOKYO CURRY QUARTET」から漂う、カレーの香りが目印!? 高速バスや都営バス乗り場への階段そばなので、バス利用者には特に便利ですよ。

中央区八重洲2-1 八重洲地下街B1F
JR東京駅八重洲中央口徒歩1分

SHARE

  • xシェアボタン
  • lineシェアボタン

Backnumber

  • バックナンバー記事1

    はたらく!もぐら工務店 あなほり事業部

  • バックナンバー記事2

    座ってできる3分ストレッチ 「腰の疲れ」

  • バックナンバー記事3

    エキナカさんぽ 物販イメージが強いけれど…イートインもできる!

  • バックナンバー記事4

    感性を磨くアートの一歩  クロード・モネ《睡蓮の池》

Recommend

  • おすすめ記事1

    <ひと駅先へ冒険>今回の駅は「三越前」駅

  • おすすめ記事2

    <東京土産のヒミツ>銀座たまや「東京たまご ごまたまご」

  • おすすめ記事3

    青木源太の東京再発見 Vol.1

  • おすすめ記事4

    ココロもカラダも夏支度<気分爽快・快眠編>

\ 最新号のエキマチは /E-Book

いつだって快適
東京のエキチカ

いつだって快適 東京のエキチカVol.
61

・東京エキマチ探検
・ココロもカラダも夏支度

【連載】
・アートの一歩
・東京土産のヒミツ
・エキナカさんぽ
・青木源太の東京再発見 ほか