東京エキマチ vol.62

- ページ: 1
- 有楽町
丸の内
大手町
東京
日本橋
八重洲
京橋
ない面白さを見つ
けよ
知ら
だ
う
ま
夜あそびのススメ
東京土産のヒミツ
エキナカさんぽ
- ▲TOP

- ページ: 2
- 2025年8月10日発行
[特集]
03-07
アクティブに行こう!
10-13
夜あそびのススメ
[REGULAR]
表紙の場所
日本橋三越本店 屋上ビアガーデン
グリルテラス日本橋
撮影/中島優子
02
アートの一歩
08
異業種Talk
09
東京土産のヒミツ
14 エキナカさんぽ
15 エレガントな東京
16
感
性 を
磨
17
はたらく!もぐら工務店/
座ってできる3分ストレッチ
18
information
19
MAP
20
PRESENT
ひと駅先へ冒険「日本橋駅」
く
今回のPICKUP
春日宮曼荼羅
東京ステーションギャラリー
冨田館長がやさしく解説
冨田 章
雪国新潟で産湯を使い、南国別府で温泉に浸かって
育つ。学芸員歴は35 年を超え、関わった展覧会は数
知れない。近著に『旅する印象派』
( 東京美術)
がある。
宗教画は苦手だと思っていませんか?
もったいない! いろいろと見どころは多いのです
重要美術品《春日宮曼荼羅》南北朝時代(14 世紀)
[ 部分]
静嘉堂文庫美術館蔵 (後期展示)
たくさん 約 束 事 があって難しい ので 、つい 敬 遠したくなる宗 教 画 。
でも視 点を変えれば 、楽しむポイントは必ず見つかるはず。この《 春
ま ん だ ら
日宮 曼 荼 羅 》は 春日の 神々を 礼 拝 する際 のご 本 尊として制 作され
たもので、上 部 には 神と仏の 関 係 が 図 解されています。魅 力的 なの
みさか
は 、御 蓋 山を中心とするその 風 景 描 写 です。鮮 やかな 色 彩 でリズミ
カル に 反 復される木々のみずみずしい 描 写 は 見 応え 抜 群 。山 頂 に
は 春日の 神 の 使いである鹿 が、威 厳 に満ちた様 子で 立っています。
「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」
静嘉堂文庫美術館(MAP P19 B-1)
Check!
飛行機のない時代に、鳥の目から見たような壮大な景色
を、
どうやって描いたのか想像してみよう。
⃝会期=2025年7月5日
(土)~9月23日
(火・祝)
⃝入館料=一般1,500円ほか
※前後期でほぼすべての作品の入れ替えがあります。前期:8月11日
(月・祝)
まで、
後期:8月13日
(水)
から ※《春日宮曼荼羅》は後期に展示されます
text /冨田 章 photo /遠藤麻美
02
- ▲TOP

- ページ: 3
- !
たくさん
ポットが
ス
る
ぐ
をくす
遊び心
心や
は 、好 奇
界 隈に
チ
マ
エキ
です。
後半戦
よ
い
よ
出し、
を思 い
夏も、い
み気 分
休
夏
ころの
。
子どもの
ましょう
み 尽くし
し
楽
ブに
アクティ
夢とともに駆け抜ける!
トミカ・プラレールショップ東京店
店長 神山智史さん
ボディやシートなど好きなパーツを
選び、
目の前で組み立ててもらえる
「トミカ組み立て工場」
大人が憧れる車体モ
デルや、映 画やアニ
メ作 品とのコラボな
ど“ 大 人のためのトミ
カ”シリーズ「トミカプ
レミアム」
が充実
迫力満点のLEDビ
ジョン。入口付近に
立つと、映像が飛び
出すように見える
© TOMY
2
月に 新 装
映 像の
L
E
D
年
2
0
3 2
D 5
東 京 キャラクターストリー ト
内に
オ ー プン。
ビジョンや キ ダルト( キッズ+
台 を 並べた
7
0
0
ア ダルト の 造 語 )コー ナ ー 、
壁 面 ディスプレイ な ど が 登 場
トミカ約
も 夢 中にさせる 空 間 となって
し 、子 ど も だ けで な く 、大 人
いる 。非 売 品トミカ・プラレー
ムやこ れ を 目 当てに 訪 れ る
ルが 当 た る デ ジタルミニゲ ー
組 み 立 て工 場 」な ど 、ト ミ カ
ファン も 多い とい う「 ト ミ カ
& プラレールの世 界 観 を 体 感
text・photo /ラリーバード株式会社
20
で き るコンテンツ も 盛 り だ く
03
り 、仕 事 帰 りに立 ち 寄 れ るの
JR東京駅八重洲地下中央口すぐ
(MAP P19 B-2)
さ ん 。 時 半 まで 開 店 してお
千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番
街B1F 東京キャラクターストリート内
03-5220-1351
10:00~20:30
休 無休
もうれしい。
トミカ・プラレールショップ東京店
- ▲TOP

- ページ: 4
- 水と光と花に包まれ浮遊する
アートアクアリウム美術館 GINZA
アーティストとのコラボレーションスペース。現在は、華道家・假屋崎省吾氏による華やかな花の演出「花
魁花舞」が鑑賞できる
流れ落ちる水の音のなか、淡い光に浮かび上がる姿が
幻想的な「金魚の滝」
色彩が変わるたびに印象も変化。金魚
の舞いを間近に見ることができる
前売Web入場券:2,500円 ※当日のWeb購入も可能
当日券売機入場券:2,700円 ※銀座三越新館の券売機をご利用ください
https://artaquarium.jp/
寺社建築に見られる回廊を表現した、
「金魚の回廊」
江戸時代から続く金魚鑑
賞 とい う 文 化 を 、芸 術 作 品
〝 ア ー ト ア ク ア リ ウ ム 〟と し
そして 香 りの 演 出の な か 、さ
て 現 代 に 表 現 。光 彩 と 音 楽 、
舞い泳ぐ姿を観ることができ
ま ざ ま な 金 魚 た ち が 優 美に
種
70
る 。館 内 に は 、国 内 認 定 品 種
類 もの さ ま ざ ま な 金 魚 が 勢
や天然 記 念 物 を 含 む 約
ぞろい。館 内の一部はシー ズン
ご とに 表 情 を 変 え 、日 本の 美
しい四 季の移 ろいを 感じ な が
年 夏 に は 、新 作の 公 開 も 。静
ら 幻 想の世 界 を 楽し め る 。毎
銀座駅A7出口すぐ、有楽町駅徒歩9分
(MAP P19 C-2)
能したい。
中央区銀座4-6-16 銀座三越新館9F
(入場受付)
03-3528-6721
10:00~19:00(最終入館18:00)
休 施設に準ずる
かで 涼 や か な 、日 本の 夏 を 堪
アートアクアリウム美術館 GINZA
※撮影時とは展示内容が異なる場合があります。
ご了承ください
04
- ▲TOP

- ページ: 5
- ひかり輝く宇宙へダイブ!
コニカミノルタプラネタリアTOKYO
プラネタリウムの枠にとらわれない体感プログラムがめじろ押し。未知の体験を
銀河をイメージした、映え感満点の「ギャ
ラクシードーナツ」580 円
フルーティーで甘酸っぱい、ノンアルコー
ルカクテル「マーズ」800 円
星屑が輝く、光るボトルドリンク「スター
リーボトル ブルーレモネード」1,400 円
ヒーリング作品で使用されるアロ
マオイルは、ミュージアムショップ
で購入が可能。 1,319 円~
心と体を開放する、プレミアムな『銀河シート』が人気。ペアとシングルシートと2種類ある
2つのドーム型シアター を 備
は 、高 解 像 度
D
O
M
E
1
えた 、新 感 覚の プ ラ ネ タ リ ウ
ム。
感の な か 、ア ー ト や 音 楽 、ヨ
には世界
ドーム映 像でかつて ない没 入
体験。
D
O
M
E
2
ガ な ど の 企 画 プロ グ ラ ム を
有 数の プ ラ ネ タ リ ウ ム 機 器
SOUND
メ ー カ ー で も あ る 、コニカ ミ
新の 音 響 システム「
D
O
M
E
2
ノルタの 先 進 技 術 が 集 結 。最
は、オリジナルアロマで楽しむ
」に よ る 演 出で 星 空
DOME®
で
の 旅へと 誘 う 。
時 数 作 品 を 上 映 。そこには 圧
ヒー リング 作 品 を は じ め 、常
05
倒 的 非 日 常 空 間で 展 開 さ れ
有楽町駅徒歩3分
(MAP P19 C-1)
『北海道ヒーリング~おなじ星空の下で~』
ナレーションは、俳優の多部未華子さん。北
海道の大自然に身を投じ、
日常を忘れて星
空の下でリフレッシュ!
る 、独 創 的 な 物 語 世 界 が 待っ
千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリ
オンビル9F
03-6269-9952
10:30~21:30(最終入館20:40
※上映は上演作品による)
休 施設に準ずる
ている。
現在上映中
コニカミノルタ
プラネタリアTOKYO
ネイルやフレーバー
ティー 、スイーツな
ど、すべてオリジナ
ルデザイン
- ▲TOP

- ページ: 6
- ひと夏の大冒険⁉
謎だらけの東京駅からの脱出
キットの指示に従って、謎解き開始! いつもと違った東京駅が見えてくる
現 在 、東 京 駅八 重 洲エリ アで
ジェルキ ャン ドルやハー バリ
~ 、円 柱 キャンドル
ジェルキャンドル
円
作に 没 頭 す るこ と がで き る 。
も 可 能 なので 、ゆっく り と 制
少 人 数 制 で ひ と り での 参 加
分 か ら 長 くても1時 間 程 度 。
で あ れ ば 初 心 者の 方 で も
室 。所 要 時 間 は 、小 さ な 作 品
作 りでき る 、クラフト 体 験 教
に 、仕 掛 け ら れ た 謎 を 解 き 進
めていく 。用 意 さ れ た 〝 異 世
界 〟 は 大 ボリュームの3コー
ス 。1 日 で 遊 び き れ な く て
も 、期 間 内であ れ ば 複 数 日に
わ けてチャレンジ す るこ と も
思い出 を 、すて き な 形に 残 し
円 な ど メニュー は 豊 富 。夏の
てみては?
JR東京駅八重洲北口徒歩5分(MAP P19 B-2)
で き る 。途 中 、カフェな どへの
30
2
2 5
7 0
5 0
0
中央区八重洲1-5-9 八重洲加藤ビルディング3F
(東京VIPラウンジ内)
080-3575-0279
10:00~19:00
休 不定休
寄 り 道 を 楽しみ な が ら 、暑 さ
JR東京駅八重洲地下中央口改札すぐ
(MAP P19 B-2)
※ほか、
「 PLUSTA Gift東京八重洲中央」
などでもお買い求
めいただけます
や天 気 も 気にせ ず 楽 し め る
TUKURU東京店
ヤエチカ 、大 丸 東 京 店 を 舞 台
ウム、季 節のリ ースな ど が 手
TUKURU東京店
開 催 さ れ てい る 体 験 型 ゲ ー
モノづくりに没頭!
ム・イベント。東 京 駅一番 街 や
花材は、好みで選べるブッフェ式。手ぶらで気軽に立ち寄れる
東京エキマチ読者の
中野 亜海沙さん
のがうれしい。
千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街B1F
03-6268-0505
9:00~21:00(購入可能時間)
施設に準ずる
休
2025年8月31日
(日)
まで開催中!
東京ばな奈s(キット購入場所)
参加費3,100円。キットは、
ネット引換券を購入して当日
「謎解きキット引換場所」で交換するほか、5ヶ所で当日
購入が可能。詳しくは公式サイトをご確認ください。
https://realdgame.jp/s/tokyo_nazo/
06
- ▲TOP

- ページ: 7
- 東 京 駅 から
トリップ
新 幹 線 でプ チ
日帰りで
湯沢高原
パノラマパーク
越後湯沢駅からすぐの位置にある、高原リゾート施設。世
界最大級のロープウェイに乗って、標高 1,000 メートルの
ロープウェイ乗り場まで約1時間半!
高原まで空中散歩を楽しむこと約 7 分。大自然の絶景や
多彩なアクティビティが待つパークの玄関口、パノラマス
テーションに到着する。足湯に浸かって高原の爽やかな
風を浴びれば、心も体もリフレッシュ!
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
025-784-3326
8:20~17:00
Echigo
Yuzawa
画像提供:湯沢高原パノラマパーク
熱海海上花火大会
歴史ある熱海の名物イベント。通年で開催され、海上か
ら打ち上げられた花火が熱海の夜空を美しく彩る。海岸
沿いのさまざまな位置から楽しめるが、特に人気の観賞
スポットは「熱海サンビーチ」付近。サンビーチは 8 月31日
(日)まで海水浴場を開設しているので、日中は海水浴を
楽しみ、そのまま砂浜で花火観賞をするのもおすすめ。
会 場まで 約1時 間 半!
開催情報
夏季:8月18日
(月)、25日
(月)20:15~20:40
秋季:9月15日
(月・祝)、9月23日
(火・祝)、10月13日
(月・祝)
20:20~20:40
会場:熱海湾一帯
ATAMI
0557-85-2222(熱海市観光協会)
画像提供:一般社団法人熱海市観光協会
小田原ちょうちん
光アートフェア
小田原 市 内の小 学 生が作 成した温もりあふれる手 作り
ちょうちん約 1,600 個を、城址公園本丸広場に展示。日
が沈み暗くなり始めると、ちょうちんに明かりが灯され、一
帯には幻想的な空間が広がる。小田原駅から徒歩約 10
分だが、城下町を抜ける道中も和の風情たっぷり。和の
雰囲気に包まれて、少し早い秋の訪れを感じたい。
会 場まで 約1時 間!
開催情報
期間:9月27日
(土)~10月19日
(日)
10:00~21:00(点灯時間17:00~21:00)
会場:小田原城址公園本丸広場
Odawara
0465-20-4192(小田原市観光協会)
画像提供:小田原市
夏のおでかけは、浴衣できめたい!
着物レンタルVASARA 銀座三丁目店
浴衣から訪問着まで、
またメンズはもちろん、
トレンドの
レース系やレトロモダン系など、多種多様な着物がそろ
うレンタル専門店。ヘアセットや小物、着付けなどがセッ
トになったプランも豊富なので、安心して利用できる。
web予約で着物を選んでおけば、
当日の着付けは約30
~40分。気分をあげて、夏のおでかけを楽しもう。
07
休
中央区銀座3-3-14 啓徳ビル3F
03-6744-6725
9:00~18:00(最終受付17:00)
無休
銀座駅C8出口すぐ、有楽町駅徒歩4分
(MAP P19 C-2)
https://vasara-h.co.jp/
- ▲TOP

- ページ: 8
- 同じ職種で業種の異なる2人がクロストーク。
金 融 の 知 識 も 相 ま っ て、 交 通 事 故 に
田 中 そ う で す ね。 業 務 の 中 で 法 律
の 知 識 が 身 に つ い て く る し、 前 職 の
山口
あ り ま す! 資 料 の 準 備 は も
ち ろ ん、 お 土 産 の 手 配 や、 お 客 さ ま
求められることがありませんか?
り ま す。 営 業 さ ん か ら“ 先 回 り ”を
計らって確認事項を伝えることがあ
この仕事のやりがいは?
れませんね。
秘書のほうがイメージが近いかもし
れ る こ と も …。 私 た ち の 仕 事 っ て、
と伴走してトータルでお客さまをサ
料 準 備、 必 要 書 類 の 案 内 な ど、 営 業
層 を 対 象 に、 お 客 さ ま と の 対 応 や 資
山 口 私 は 外 資 系 の 金 融 機 関 で、 営
業 の サ ポ ー ト を し て い ま す。 超 富 裕
山口 身近なはずなのによくわから
な い 金 融 や 法 律 の 世 界 だ か ら、 良 く
あります。
知識が日常に役に立っている実感が
こ と も で き る し、 業 務 を 通 し て 得 た
困窮した場合には弁護士を紹介する
業担当が営業に集中できるように後
回 り、 先 回 り を 求 め ら れ ま す ね。 営
れ を と る わ け に は い か な い か ら、 先
引が決まる前の相手であれば他に遅
グ ま で 細 や か に 対 応 し て い ま す。 取
の好みに合わせた食事のセッティン
田中
ビで見た場所だ!」と感動しました。
出 入 り し て い ま す が、 最 初 は「 テ レ
動 し ま し た。 日 銀 に も 今 で は 普 通 に
山口 普段なら会えないような金融
業界の偉い方とお会いしたときは感
サポートではなく伴走者
“誰かを支える”という
共通点
あった友人に保険の件などでアドバ
ポ ー ト し て い ま す。 実 際 に 資 料 を 作
方 支 援 を す る と い う 意 味 で は、 業 界
イ ス を し た こ と が あ り ま す。 本 当 に
成したり細かい作業をしたりする事
も悪くも頼りにされちゃいますよね。
いますね。
山 口 私 は、 お 客 さ ま に 寄 り 添 っ た
細やかなサポートができることにも
では日常の一部なので不思議です。
た し か に! 私 も 裁 判 所 を 初
め て 訪 れ た と き は 感 動 し ま し た。 今
務 の 方 は 別 に い て、 私 が い る の は ミ
田中 何かあっても弁護士事務所に
相談するってハードルが高いと思う
し、 弁 護 士 と の 相 性 が い い と も 限 ら
は 違 え ど、 私 た ち の 職 務 は 共 通 し て
ドルオフィスのポジションです。
田 中 私 は 弁 護 士 の 補 助 と し て、 裁
判 所 と の や り と り や 書 類 作 成、 依 頼
や り が い を 感 じ ま す。 他 部 署 と の 連
浮 き 沈 み が あ り、 話
頑張りましょう!
の 健 康 を 大 切 に、 明 日 か ら も お 互 い
う 点 で 共 通 し て い る ん で す ね。 心 身
山 口 そ れ ぞ れ 分 野 は 違 っ て も、 私
た ち の 仕 事 は“ 誰 か を 支 え る ” と い
ランスを保つのには苦労しています。
け 止 め る こ と も 多 く、 自 分 の 心 の バ
話 し や す い 分、 相 手 の 負 の 感 情 を 受
そ れ が や り が い に つ な が り ま す が、
ほ っ と で き る こ と も あ る と 思 い ま す。
「先生に確認しますね」という一言で
い と 思 っ て く だ さ る こ と も 多 い で す。
ョ ン で あ れ ば 話 し や す い、 聞 き や す
田 中 依 頼 者 の 方 は、 弁 護 士 に 聞 き
づ ら い こ と で も、 私 の よ う な ポ ジ シ
たりと、頼りにされると嬉しいです。
きづらいことも気軽に質問してくれ
ポジションだからこそ営業に直接聞
部 署 に つ な い だ り、 間 に 入 っ て い る
田 中 私 も、 先 生 に 求 め ら れ る 前 に
必要になりそうな資料をそろえてお
ね。 私 が 伴 走 す る 営
な い。 そ ん な と き に 最 初 の 窓 口 と し
大 き い 分、 勝 つ と き
者からの連絡対応などを担当してい
山 口 そ う な ん で す ね! じ ゃ あ 加
算機 (※)や札勘 (※)もわかりますか?
もあれば負けるとき
携 も 必 要 に な っ て く る の で、 的 確 な
田 中 も ち ろ ん! 加 算 機 っ て 金 融
業界でしか使わないですよね。縦勘・
も あ る。 そ れ に よ っ
く こ と が 求 め ら れ ま す。 至 ら な い と
横 勘 ( ※ )と か ね。 札 勘 ス キ ル は 今 で
てどうしても気分の
て自分のようなポジションの人間が
もコピー用紙を数えるときに重宝し
しかけるタイミング
ま す。 実 は 前 職 で は 山 口 さ ん と 同 じ
ています(笑)。
に は 気 を 遣 い ま す。
「 な ん で 準 備 し て い な い の?」 と 言 わ
山口 金融の世界って世界情勢など
によってすぐに変化するのでニュー
今 だ! と い う タ イ ミ
いることは先生にとっても依頼者に
ス に 敏 感 に な り ま す。 私 は よ く 友 人
く金融の営業事務をしていたのです
か ら 投 資 に つ い て 聞 か れ る の で す が、
ングを日常生活でも
とっても良いことだ
インサイダーになることもあるので
図れるようになりま
が、 離 婚 を 経 験 し、 女 性 の 立 場 の 厳
注意するように会社から厳しく言わ
した。
と感じています。
れ て い ま す。 で き る 範 囲 で ア ド バ イ
田 中 わ か り ま す、
私も先生方は多くの
し さ を 実 感 し た こ と が き っ か け で、
ス は し ま す が、 自 分 で 見 極 め る し か
案件を抱えているか
山口 弁護士であっ
ても人間ですもん
な い ん で す よ ね。 法 律 の 世 界 だ と な
ら、 タ イ ミ ン グ を 見
法律職へと転身しました。
お さ ら、 知 り 合 い か ら 質 問 を 受 け る
※加算機…主にお金の計算に特化した電卓のような機械 ※札勘(さつかん)…札勘定のこと。
※縦勘・横勘…お札を縦に持ち 1 枚ずつ数えるのが縦勘、お札を扇のように広げてお札を数えるのが横勘
「異業種Talk」に参加したい人を募集!
詳細は応募フォームから。
業 も、 動 か す お 金 が
ことも多いのでは?
外資系金融で営業事務を務める山口和さん(写真左)
と、弁護士事務所で事務(パラリー
ガル)として働く田中舞香さん(写真右)が、仕事のやりがいや共通点を語り合いました
生 ”をの
ぞき見
“ 隣の芝
隣のあの会社は、
あの部署は、普段どんな仕事をしているの?
自分の仕事にも生かせる何かが見つかるかも!
08
- ▲TOP

- ページ: 9
- 東 京 土 産の
お土産を渡すときにそのバックグラウンドまで語れたら、もっと特別なものになりそう。
そんな東京土産の秘話をご紹介。
東 京ひよ子
「ひよ子プチデ
ザート」
1983年から販売する夏の定番。ストロ
ベリー、
メロン、マンゴー、
グレープの4種
があり、天然果汁を使用。凍らせて食べ
買えるところ> JR東京駅のおみやげ、
お弁当を扱うHANAGATAYAや、大
丸東京店1階などの直営店舗で販売
るのもオススメ!
なぜ東京と福岡にあるの? どこから食べる?
会話が生まれる「東京ひよ子」の楽しみ方
09
「なぜ東京と福岡にあるの?」と話題にのぼるこ
な和洋菓子を取り扱っています。夏の定番『ひ
との多い「東京ひよ子」。その秘密を、株式会
よ子プチデザート』は、アルコールが入っていな
社東京ひよ子の長峰克典さんに聞きました。
いため、お子さまやお酒に弱い方でも安心して
「1897 年に現 在の福岡県 飯 塚 市で創 業し、
召し上がっていただけます。また、春には桜が
1912 年に『名菓ひよ子』は誕生いたしました。
咲き誇る上野公園、秋には黄金に染まる神宮
その後、福岡市内に店舗を構え九州銘菓とし
外苑の銀杏並木をデザインしたパッケージの
て親しまれる中、全国の皆さまにもお届けした
商品や、ひよ子の味違いとして、暑い夏には天
いとの思いから、東京オリンピックや東海道新
草の塩を使った『塩ひよ子』、寒い冬にはさつ
幹線開通で盛り上がる1964 年に東京進出を
まいもの『芋ひよ子』を展開しております。ひよ
いたしました。
『名菓ひよ子』は、
『東京名菓ひ
子から四季を感じていただけると嬉しいです」
よ子』のように、名菓の前にそれぞれ “ 東京 ”
夏と秋をまたぐこの時季は、どちらの季節商品
“ 博多 ”と表記しています。また、
『目』の付け
も楽しめるチャンス。
「8 月までの『塩ひよ子』
方が違っていますので、比べてみると面白いと
に変わり、9 月には秋の訪れを感じる『メープ
思います」
ルひよ子』を販売いたします。
『名菓ひよ子』を
定番の「名菓ひよ子」のほかにもかわいいス
コミュニケーションツールとして帰省やお手土
イーツがラインアップ。
「ひよ子の形のさまざま
産でお使いいただければ幸いです」
(上)
「アタマから派?オシリ
から派?」と会 話が 生まれ
る、定番の「名菓ひよ子」
(下)隠れた人気の「ひよ子
焼きぽてと」。販売箇所が
限られているので、見つけた
ときは即買い !
- ▲TOP

- ページ: 10
- 暑さからのクールダウン!
仕事帰りにおすすめの、一日の疲れを吹き飛ばしリフレッシュできるスポットをご紹介。
まだまだ暑さは続きますが、夏バテしている暇はありません!
みなで集えば食欲全開!
ヤエスパブリック
東京ミッドタウン八重洲の2階・通称“ヤ
エパブ ”には、伝説の名店や個性派店
主の店が軒を連ね、その内 容はカフェ
や居酒屋、ポップアップのラーメン店な
どバラエティ豊か。全席フリーのスペー
スで、
ここで購入した料理やドリンクを自
由に楽しめる。一部店舗では17時以降
はモバイルオーダーとなり、各店の料理
をまとめて注文できるのでより便利に。
金・土曜は席だけ予約もOK!
中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン
八重洲2F
03-6225-2234
(東京ミッドタウン
八重洲コールセンター)
11:00~23:00
(各店LO設定あり)
休 施設に準ずる
JR東京駅地下直結(八重洲地下街
経由)
(MAP P19 B-2)
text・photo /ラリーバード株式会社
10
- ▲TOP

- ページ: 11
- 都会の夜で森林浴
SCeNT HOUSE DEN Marunouchi
(セントハウス デン)
”Scent=香り”をテーマに、モダンチャイニーズ・エスニック料理と洋酒が楽しめるレ
ストラン。木の香りに満ちた静かな森を思わせる上質な空間、
そして窓の外に広がる
のは、皇居の森と都会の夜景。南アルプスのふもとに息づく森の醸造所で造られるシ
ングルモルト
「白州」
を飲みながら、全身で“森”を感じたい。
さまざまな香りで白州を
楽しめるが、迷ったら
「国産3種~ハイボールセット~」
(3,000円)がおすすめ。
仲間とワイワイ元気をチャージ
日本橋三越本店 屋上ビアガーデン
グリルテラス日本橋
屋上とは思えない、水と緑豊かな日本橋三越本店の屋上庭園。
ここ
で開催されているビアガーデンは、暑さを軽減し、多少の雨でも楽し
める日よけ屋根があるのがうれしい。
「レギュラーBBQコース 3時間
飲み放題込み」
( 6,600円)のほか、スペシャルコースやアラカルトメ
ニューも用意。
きらめく日本橋の夜景を眺めながら、冷えたビールで乾
杯したい。開催期間は10月26日
(日)
まで。
中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店屋上
0120-354-585
17:00~22:00(L.O.21:30) 土日・祝11:30
~ 1 5:0 0( L . O . 1 4 : 3 0 )、1 7 : 0 0 ~ 2 1 : 0 0
(L.O.20:30)
※8月の土日・祝は夜の部のみ営業
三越前駅徒歩1分
(MAP P19 A-3)
11
東京エキマチ読者の
飯島 千恵子さん
千代田区丸の内1-1-3 日本生命
丸の内ガーデンタワー2F
050-3171-8418
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00
(フードL.O.22:00、
ドリンクL.O.22:30)
休 日・祝
大手町駅直結
(MAP P19 A-1)
- ▲TOP

- ページ: 12
- ウォーキングでリフレッシュ
和田倉噴水公園
高層ビル群の街灯りを背景に、噴水とライ
トアップ(夏季21時まで)が美しい、夜の和
田倉噴水公園。都心とは思えないほど落ち
着いた雰囲気で、仕事終わりに散策すれば
心の緊張をほぐしてくれそう。JR東京駅丸
の内中央口から、広々と開放的な「行幸通
り」を通って向かうのがおすすめ。ほどよい
散策でリフレッシュ!
休
千代田区皇居外苑3-1
03-3213-0095
(皇居外苑管理事務所)
常時開放
無休
日比谷駅徒歩2分
(MAP P19 B-1)
WK2 の
「オレンジジュース」
(550 円)
東京エキマチ読者の
松本 悠里さん
夜散策の前にも、 後にも。
WK2 (ダブルケーツー)
千代田区丸の内1-9-1グランスタ
丸の内B1F
03-5843-2722
8:00~23:00 日・祝8:00~22:00
(翌日が休日の場合は23:00まで)
休 無休
JR東京駅丸の内地下中央口改札すぐ
(MAP P19 B-2)
一日を通じてさまざまなシーンで利用できる
カフェ。夜は、バーとしての利用も可能。
こだ
わりのクラフトビールを、センスが光るカジュ
アルなおつまみとともに楽しみたい。店自慢
の本格コーヒー
(550円)は、平日は22時30
分までテイクアウトが可能なので、散策時や
お酒を飲んだ後のリセットにも最適。
夜のおとなの世界にデビュー
COTTON CLUB
1920年代のニューヨーク・ハーレムに存在した、伝説的なナイトク
ラブにインスパイアされて誕生したライブ・レストラン。洗練を極め
た空間のなか、国内外の一流アーティストによるライブや、アメリカ
ンダイナー風の肉料理からコース料理まで、シーンに合わせて多彩
なメニューが楽しめる。上演される音楽のジャンルは、
ジャズを筆頭
にロックやポップスなど幅広い。いつもより少しおしゃれして、特別
な夜を堪能したい。
ライブスケジュールは公式サイトをご確認ください。
https://www.cottonclubjapan.co.jp/
千代田区丸の内2-7-3
東京ビル TOKIA2F
03-3215-1555
休 不定休
JR東京駅丸の内南口徒歩3分
(MAP P19 B-2)
12
- ▲TOP

- ページ: 13
- 深夜までOKの秘密基地
MARUNOUCHI BASE(丸の内ベース)
アミューズメント×アメリカンダイナー融合の、総合エンタメ空
間。スタイリッシュな空間で、
ダーツやカラオケが楽しめるほ
か、オリジナルのクラフトビールや旬の料理など、
ダイナーの
枠を超えた多彩なメニューがそろう。バーカウンターやタイプ
の異なるカラオケ個室があるなど、用途に応じて楽しみ方は
自在。深夜まで思い思いの時を過ごすことができる。
千代田区丸の内1-3-4
丸の内テラス1F・2F
03-5962-9885
ランチ11:00~15:00、15:00~
翌4:00
(各L.O.設定あり)
休 無休
大手町駅直結、JR東京駅丸の内
北口徒歩3分
(MAP P19 A-1)
深夜ごはんもスイーツも
GINZA CAFE dining and bar
“あなたにとってのもうひとつのお家”をテーマに、
くつろぎの空
間を提供するカフェ。体にやさしい料理はもちろん、インテリア
やカトラリーにもこだわり、一日の終わりにホッとひと息つけるよ
うな上質なひとときを演出する。“甘くてもヘルシー”を追求した
オリジナルのケーキやスイーツは、遅い時間にもうれしい一品。
おいしく明日の元気をチャージして。
中央区銀座1-6-11 土志田ビルB1F
080-3434-1611
9:00~23:00 土曜10:00~23:00
日曜10:00~20:00
(L.O.各30分前)
休 年末年始
銀座一丁目駅すぐ、有楽町駅徒歩5分
(MAP P19 C-2)
(右)
「バスクチーズケーキ」1,000 円(左上)
「スコップティラミス」1,080 円(左下)
「GINZA CAFE
original ビーフストロガノフ~山形産黒毛和牛使用~ サラダ付き」2,800 円
茨城へショートトリップ⁉
BARA cafe
茨 城 県 の 逸 品を集 めたアンテナショップ、
「IBARAKI
sense」併設のカフェ。茨城県が生産量日本一を誇るメロ
ンをはじめ、いちごや栗など旬の茨城フルーツを使ったス
イーツが人気で、特に茨城産牛乳で作った特製ミルクソフ
トクリームとメロンの組み合わせは絶品と話題。仕事帰り
に、おいしく茨城を楽しんでみては?
「オリジナルフレッシュメロンソーダ」750 円
13
中央区銀座1-2-1紺屋ビル1F
03-5524-0818
10:30~20:00
休 年末年始
銀座一丁目駅徒歩1分、有楽
町駅徒歩3分
(MAP P19 C-2)
「茨城ザク切りメロンの
ミルクソフト」1,100 円
東京エキマチ読者の
飯島 千恵子さん
- ▲TOP

- ページ: 14
- 今 回のテーマ
グ ランスタ でしか買 え ない
東 京土産
東 京 駅には改 札 内 外 と も
魅 力がいっぱい。
テーマを 設 け て
散 歩し てみませんか。
(MAP P19 B-2)
「 東京あんパンケー
キ」540 円、
(下)
「東
京レンガぱん(ミル
ク)
」380 円
東京あんぱん豆一豆
こだわりの木の実スイーツ専門店
人気の「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺」は、木の実本
来の芳醇な香りや酸味、おいしさを閉じ込めた看板商品。あ
えて“東京”とつけないことがブランドのこだわり。東京限定に
甘んじない、質の高い商品、味、店舗、接客を感じてみよう。
グランスタ東京1F 中央通路エリア
(改札内)
0120-39-8507 8:00~22:00(日・祝は21:00まで。翌日が
休日の場合は22:00まで)
あんこ好きには
たまらないボリューム
一番人気の「東京レンガぱん(ミルク)」は、
東京駅丸の内駅舎の赤レンガがモチーフ。
ふんわりした生地にあんことオリジナルク
リームが2層になっています。カスタード、カ
フェオレ、
いちごも展開。あんこ好きにはたま
グランスタ東京1F 京葉ストリートエ
らない隠れた人気商品「東京あんパンケー リア(改札内)
080-3023-4800
キ」であっと言わせたい。
8:00~22:00(日・祝は21:00まで)
and TOKYO
“東京”を楽しめる生ドーナツ
東京にある会社とコラボしたクリームを使用し
た、
まさに“東京”を感じられる生ドーナツを楽し
める。一番人気の「あん生クリーム」は、生食感
のドーナツ生地に人形町の老舗の人形焼き
「板
倉屋」のあんこを使用。スタッフ人気の高い「チョ
コレート」や、
「まぜそば 」などの 変 わり種も。
COCORIS
「サンドクッキー ヘーゼルナッツ
と木苺」6 個入 1,560 円
(左から)
「チョコレート」590円、
「あん生クリーム」475円
“二刀流”にブランドリニューアル
この春、“じゃがいも”と“さつまいも”の二刀流に進化。新登場の「ポティジェッラ」
は、新感覚のイタリアンおやき。外はカリッ、中はもっちり食感で、味はイタリア政府
公認のレストラン「エリオ・ロカンダ・イタリアーナ」が監修した本気の一品。合わせ
て誕生した「炙りおさつチップス」にも注目。
グランスタ東京1F 吹き抜けエリ
ア
(改札内) 0120-302-448
(お客様窓口) 8:00~22:00
(日・祝は21:00まで。翌日が休日の
場合は22:00まで)
「Calbee+×東京ばな奈
ポティジェッラ」3個入1,393円
※販売時間11:00~、17:00~
じゃがボルダ
グランスタ丸の内B1F 丸の内地下中央口改札(改
札外) 03-6812-2105 8:00~22:00(日・
祝は21:00まで)
盛り上がること
間違いなしのビジュアル
そば 粉を 使 用したクレープ
“ソバープ”は、食事系からス
イーツ系まで最大16種、おい
しさとそのビジュアルにもうっ
とり。手のひらサイズで、選ぶ
楽しさや、崩 れ にくい 具 材 、
箱の形状など、随所にこだわ
りが 詰まった東 京 土 産 の 新
定番。
シーズンごとに登場する
「 季 節のフルーツ」も見 逃せ
ません。
SOBAP
(右下から時計回りに)
「ピスタ
「プリン」
グランスタ東京1F 吹き抜けエ チオクリーム」360 円、
360 円、
「バンバンジー」420 円、
03-6665リア( 改 札 内 )
9533 8:00~22:00(日・祝 「プロシュートケール」360 円
※時間帯、時期によって欠品の
は21:00まで。翌日が休日の場合
場合があります
は22:00まで)
photo /遠藤麻美(SOBAP)
14
- ▲TOP

- ページ: 15
- 東 京 で 暮らす “ 私 た ち ” の 物 語
「エレガント人 生 」 による、 東 京エキマチエリアを
Y o u T u b eのチャンネル登 録 者 数 5 6 万 人を超えるコンビ
舞 台にしたショートストーリー。
エレガント人生
山井祥子、中込悠によって2020年
結成。繊細な人物描写が多くの共
感を集めるYouTube「エレガント
コンビとして初の著書「酔い醒めの
人生チャンネル」はほぼ毎日更新。
ころに」
(玄光社)が販売中
ぶ
ど
う
ろ しい 。家の 近 所の 服 屋で 似
まったの だ か ら 時の 流 れ は 恐
れ着てね!」と自分のユニコー
ら 。この 前 な んて「 今 日ママこ
子 はか わいい物 が 大 好 き だか
ただ、
このピンクを買ったら
真 凛 は 喜 ぶ だ ろ う なぁ 。あの
い物に苦労しなかった。
があったあの頃は、
こんなに買
を ど う 見 せ たいか 』という 軸
い服 。頭で は ど ち ら を 買 うべ
葡 萄 色の現 在 地
お 気に 入 りのブラウスが 破
れている 事 に 、洗 濯 し た 後で
た もの を 探 して も よ かったの
そ の 時 、試 着 室 の ド ア を
ノック す る 音 が 聞 こ え た 。店
き か 分 かっているのに 。『 自 分
気がついた。当たり障りのない
だが、なんとなく、あのブラウ
ちょ う どいい もの に なってし
カバー す る 身 幅の 広 さ も 、な
ベー ジュという 色 味 も 体 型 を
ほ ど だ か ら 、私の 事 も か わい
ン柄 ドレスを 突 き 出 して き た
員 が も う一つ ブ ラ ウス を 持っ
か買えない気がした。
くさせたいのだと思う。
て きて く れ たの だ 。そ れ は 半
スに 変 わ る ものはこの 街でし
自 動 ドア が 開いて 涼しい風 が
ユニコーンよ り は 似 合 う 余
地 が あ る か 、とピン クの ブ ラ
ラウス。左の脇 腹に空いた二セ
火 照った 体 を 包 む 。ひ と ま ず
に か と 都 合 が よ かったこの ブ
ンチほ どの穴 をし ばしに ら ん
例の ブ ラ ウスと 同じ ブ ランド
のを買いに出ることにした。幸
ブ ラ ウスを 着 たマネ キンが 目
と 、突 然 、フュー シャピンクの
を探そう
と 歩 いてい る
——
り 恐 れていた 通 りの 姿 が 映っ
て 恐 る 恐 る 鏡 を 見 る と 、や は
ウスに 袖 を 通 して み る 。そし
鏡の中の自 分を認めた瞬 間
「 あぁ 、こ れ が 今の 私 なの か 」
らかい麻だった。色は葡萄色。
袖の ブ ラ ウスで 、素 材 は や わ
結 論 に 達 し たので 、新 しいも
だ 後 、繕 うの は 面 倒 だ という
通っている プ ール教 室の 送 り
い 今 日 は 土 曜 日 だ 。真 凜 が
いていた時は決まってヒール五
日 本 橋 をスニー カーで 歩 く
の は 変 な 気 持 ち だ 。ここで 働
と ま ず 店 内 か ら ブ ラ ウス を
うに服 屋に入ってしまった 。
ひ
店 員の笑 顔に 吸い込 まれるよ
なさいますか?」
に飛び込んできた。
ビー 、次 に ブ ラック を 試 着 し
の ものに 着 替 え た 。次 に ネ イ
ン ク を 脱 ぎ 捨て 、アイ ボ リ ー
さ を 感じる 前に 光の速 さでピ
ジャガ イモ だ 。私 は 恥 ず か し
ていない。まるでめかし込んだ
ク 色は 誰 が ど う 見ても 似 合っ
ていた。目がさえるほどのピン
た 事 が 、な ん だ か ど うし よ う
て み よ う 。そ ん な 気 が 起 こっ
帰った ら 真 凜にこの 服 を 見 せ
現在地。
り 無 理 が ない。葡 萄 色 が 私の
じ む け ど 、か わいい。
ピンク よ
目 立 ち し ないけ ど 華 や か 。な
と 妙 に 納 得 してし まった 。悪
迎えは夫にお願いしよう。
センチのパンプスを 履いていた
に 掛 けていく。アイボリー 、ネ
ピックアップして 試 着 室の 壁
ないよ うに『 実 年 齢 よ り 年 上
が 、あの 頃 は 職 場で ナメ ら れ
だったか。今じゃ考えられない
ザインは 許 容 範 囲 内 だ が 、色
みたが、絶 対に似 合わない。デ
フューシャピンクも 持ってきて
イ ビ ー 、ブ ラ ッ ク 。
一応 あ の
か? 都合がいい服と、かわい
ク が 気 に なっている というの
だ 。この 後 に 及 んで ま だピン
試 着 して も しっく りこ ないの
ていく。不 思 議 だ 。試 着しても
/祥子)
も な く う れ し かった 。(
「いらっしゃいませ! お 試し
から。例のブラウスを買ったの
に見える服』を選んで買ってい
がかわいすぎるもの。
write
はコレド 室 町 だった か 髙 島 屋
た ん だ よ な ぁ 。そ れ が 今 や
15
- ▲TOP

- ページ: 16
- 日本 橋 駅
普段利用する駅の“ひと駅先”。通り過ぎるだけではもったいない !
新たな出会いを求めて下車してみよう。
進化する街の中で
目に焼き付けたい景色
人情が交差する日本橋。老舗
にもどこか親しみやすさを感じ
るのは、下町の粋と情緒を大切
にしているか らか も。 仕 事に 疲
橋 を全 身で感じてみませんか?
れたら、街を歩いて〝今〟の日本
進 化していく 街の中で変 わる も
るその佇まいにほっとしますよ。
の・ 変 わ ら ないものを 大 切に す
オープンデッキで
臨場感たっぷり
日本橋川から東京港へ。普段見ている景色も、違う視点から眺めると発見の連続で
す。
この時季のおすすめは涼しくなる時間帯から楽しめる
「サンセットクルーズ(70
分)」や「日本橋ナイトクルーズ(80分)」。船上からの東京の幻想的な景色は、忘れ
られない夏の思い出になります。
日本橋クルーズ®
中央区日本橋1-9先(日本橋船着場)(MAP P19 B-3)
●乗船料金:サンセットクルーズ・日本橋ナイトクルーズ各3,500円~
(日によって異なる)
予約・運航情報などは公式HPから確認 https://nihonbashi-cruise.jp
デスクを華やかにしてくれる「糸綴じノート」には本店限
定の柄も
「 榮 太 樓あんみつパフェ」770 円
「名代金鍔」テイクアウト324 円、
イートイン 330 円
榮太樓總本鋪が展開する5つのブランドが勢ぞろいする本店。実演コーナーで
きんつば
は、創業時から愛される
「名代金 鍔」を作る職人の熟練の手技を間近で見ること
ができます。薄い皮であんこが包まれていくさまは魔法のよう。喫茶室での注文
も可能です。
「 榮太樓あんみつパフェ」は、榮太樓を代表する梅ぼ志あめ、黒あ
め、あまおうあめ、蜂蜜れもんあめの4種の蜜から選べます。
す。榛原に伝わる図案を用いたオリジナルの千代
紙を使用した小物は、華やかさとぬくもりが同居す
るデザイン。デスクに彩りを添えてくれる便せんや
ノートなどは、書く時間を心地よくしてくれます。
榮太樓總本鋪
日本橋本店
中央区日本橋1-2-5
創業200年の伝統と現代の感性が融合した空間
で、良質な和紙をもとにした和紙製品に出会えま
03-3271-7785
10:00~18:00 休 日曜、祝日 日本橋
駅B9出口徒歩1分(MAP P19 B-3)
榛原(はいばら)日本橋本店
中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
03-3272-3801
1 0 : 0 0 ~ 1 8 : 3 0( 土日は
17:30まで) 休 祝日、年末年始
直上(MAP P19 B-3)
日本橋駅B6出口
photo/渡邉真一(榮太樓總本鋪 日本橋本店)
16
- ▲TOP

- ページ: 17
- 座ってできる
3分ストレッチ
猫背の解消
15秒行って5秒休む
×3セット
P lu
s1ポーズ
猫背になっていると背中や腰の張
りや痛みにもつながります。そこで
負荷がかかっている広 背 筋をスト
レッチ。両腕を引いて胸をそらして
広 背 筋を 縮 めてキープし、緩 めま
す。手のひらの向きを変えて、同じ
動きをします。
photo/渡邊真一 取材協力/日本橋八重洲接骨院・整体院 https://www.kklab.co.jp/
17
体幹のコルセットと言われる腰
を伸 ばして上 半身を柔 軟 に。
片腕ずつ30秒キープします。
- ▲TOP

- ページ: 18
- 東 京エキマチ
創業110周年を記念して「LIBERTY」
とコラボ
英国ムードの客室と、特別カクテルで至福の時を
場所
東京ステーションホテル
実施中 ※カクテルは8月15日(金)から
in fo rm a ti o n
「藤田嗣治 絵画と写真」を開催
“フジタ”が撮影した珠玉の写真が一堂に
場所
東京ステーションギャラリー
8月31日
(日)
まで
今年開業110周年を迎える東京ステーションホテルは、英国
現在開催中の「藤田嗣治 絵画と写真」。日本とフランスに遺さ
の老 舗ファブリックブランド「 L I B E R T Y 」とコラボレーション
れた数千枚の写真資料の中から厳選して展示。旅先でスケッチ
を実施中。注目は2部屋だけのコンセプトルーム。英国デザイ
代わりに写真を用い、世界のあらゆる風景や人々の姿が記録さ
ナーチームがコーディネートした品のある居 心 地のいい空 間
れています。絵画の代表作とその素材となった写真を併せて展
です。客室のデザインにインスパイアされたカクテルも8月15日
示しているのでその比較も満喫できます。入館料は一般1,500
(金)
から登場。優雅なひとときをすごしてみては。
円、大高生1,300円、中学生以下無料など。
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/
https://www.tokyostationhotel.jp/
バー&カフェ カメリ
アで「 L I B E R T Y
カクテ ル 」2 種 が
楽しめます 。写 真
は「 L I B E R T Y カ
クテル JADE」
(イ
メージ)
高知県と愛媛県のポップアップショップが登場
思わず手に取りたくなる2県のグルメや工芸品
華やかで官能美にあふれる空間
「クリムト・アライブ東京展」を開催
場所
ドラ・カルムス《藤田》1927年
東京藝術大学所蔵
大丸東京店
日本橋三井ホール
10月5日
(日)
まで
場所
日本橋三井ホールで開催中の、黄金の世界を旅する没入型
「どっぷり高知旅 in 大丸東京店」8月6日
(水)〜19日
(火)
「愛媛の魅力、
ぎゅぎゅっと集合!愛媛百貨店 POP UP
STORE」9月17日
(水)〜30日
(火)
大丸東京店では2つのポップアップショップを開催。
「どっぷり高
展覧会「クリムト・アライブ東京展 」。高さ7mの大空間に巨大
知旅 in 大丸東京店」
では高知県が誇る物産品やグルメのほか
スクリーンを設置し、光、色、音、香りの中で「接吻」
「ユディト」
“高知あるある”が詰まった
「高知かるた」
を全館で巡るラリーも。
「愛
「 死と生 」をはじめとするクリムトの作品の数々が会場全体に
媛の魅力、
ぎゅぎゅっと集合!愛媛百貨店 POP UP STORE」
映し出されていきます。華やかで官能美にあふれる空間で心
では楽天のオンラインページと連動した“すご味
(食品)
やすごモノ
奪われる体験を。一般3,000円、高大生2,000円など。
https://klimtalive.jp/tokyo/
(工芸品)
”の販売、
今治タオル、
あこや真珠のガチャなども。
https://www.daimaru.co.jp/tokyo/
黄金の圧倒的な
空間に酔いしれて
©️Grande
Experiences
※イベントが中止、延期、会期が変更になる場合があります。ご確認の上、お出掛けください
全国各地の魅力を発信し続ける大丸東京店
18
- ▲TOP

- ページ: 19
- キマチの
東 京エ
!
チェック
W e bも
「東京エキマチ」とは…
東京駅と、大手町、丸の内、有楽町、日本橋、八重洲、京橋の6つの「マチ」を、わくわくする
「体験」、
新発見の「コト」を通して、働き・遊び・味わうライフスタイルマガジンです。
次号予告
Vol.63
2025年10月10日発行予定
特集
秋だから深く、歴史と文化
※都合により内容を変更する場合があります。
2025.08.10
発行/一般社団法人東京ステーションシティ運営協議会
制作/株式会社サンケイリビング新聞社
デザイン/kiki.
※営業時間、休み、料金などの情報は変更が生じる場合があります。年末年始や大型
連休などは各施設・店舗にお問い合わせください。※法律で許可された場合を除き、本
誌掲載記事・写真・イラストなどの無断転載・コピー・公衆送信を禁じます。※掲載の情
報は2025年7月15日現在のものです。※記事に関するお問い合わせはサンケイリビ
ング新聞社東京エキマチ事務局へ。
メール:ekimachi@sankeiliving.co.jp
- ▲TOP

- ページ: 20
- ま
だ
ない面白さを見つ
けよ
知ら
う
アンケートフォームはこちらから
今号の「東京エキマチ」を読んだ感想を教えてください。
回答いただいた方の中から抽選で6名様に、
東京エキマチエリアで手に入るアイテムをプレゼント!
締め切り 10月9日(木)
※ 当 選 者の発 表は賞 品の発 送を
もって代えさせていただきます
HIBIKA (ひびか)
「秋のクッキー(ポルボロンアソート) 5個入」
JIKAN STYLE
「手ぬぐい 紅葉の名月」
東京では日本橋髙島屋(地下1階)にしかない、四季菓子の店
KITTE丸の内4階にある
「JIKAN STYLE」。職人の技が光る手ぬ
「HIBIKA」。“にっぽんの洋菓子”をコンセプトに、ケーキもギフト
ぐい、風呂敷や、巾着、扇子などの和雑貨がそろいます。
「 手ぬぐ
も季節限定で入れ替わっていきます。8/31(日)
までは夏商品、
い 紅葉の名月」は、紅葉の名月深まる秋の夜、月の光が紅葉を照
9/1(月)からは秋商品がスタート。口に入れるとほろほろと溶け
らす幻想的な夜が柄のコンセプト。見ているだけで秋の気分を
る繊細なくちどけのクッキー
「ポルボロン」は幸せを呼ぶお菓子。
高めてくれます。相当の技術が必要な「注染(ちゅうせん)」
という
ヘーゼルナッツ、ほうじ茶、マロンの3種の味を詰め合わせた秋
染め方で仕上げられており、ひとつとして同じものがないその風
限定のアソートを3名様に。移ろいゆく四季を感じてみませんか?
合いを楽しんで。※サイズ…35×90cm、綿100%
HIBIKA 〉
https://hi-bi-ka.com/
JIKAN STYLE 〉
https://www.jikan-style.net/
「TOKYO STATION CITY(東京駅)」
公式Instagramをチェック!
「東京ステーションナビ」アプリ
東京駅をご案内、
ダウンロード無料!
iOS版
Android版
- ▲TOP