東京エキマチ vol.60

- ページ: 1
- 有楽町
丸の内
大手町
東京
日本橋
八重洲
京橋
ない面白さを見つ
けよ
知ら
だ
う
ま
Apri l - May 202 5
先
輩
ワ
ー
カーが 教
える
春を探しに行こう
東京土産のヒミツ
気になる!異業種トーク
- ▲TOP

- ページ: 2
- Apri l - May 202 5
2025年4月10日発行
[特集]
03-07
ようこそ初見さん
10-13
春を探しに行こう
[REGULAR]
表紙の場所
MY Shokudo Hall & Kitchen
(TOKYO TORCH 常盤橋タワー
3F)
キッチンを舞台に
“食”
につい
て知り、学び、つくり、体験する場
を提供するカフェラウンジ
撮影/渡邉真一
感
性 を
磨
02
アートの一歩
08
東京土産のヒミツ
09
エキナカさんぽ
14
異業種Talk
15
エレガントな東京
16
ひと駅先へ冒険
17
はたらく!もぐら工務店/
座ってできる3分ストレッチ
18
information
19
MAP
20
PRESENT
今回のPICKUP
く
text /冨田 章 photo /遠藤麻美
タピオ・ヴィルカラ
《カンタレッリ》
東京ステーションギャラリー・冨田館長がやさしく解説
冨田 章
東京ステーションギャラリー館長。雪国新潟で産湯
を使い、南国別府で温泉に浸かって育つ。学芸
員歴は35 年を超え、関わった展覧会は数知れな
い。近著に『旅する印象派』
(東京美術)がある。
ヴィルカラの代表作で考える、
アートにおける自由とは
アートは制約のない自由なもの、なんて思っていませんか? 実際には
アートは制約だらけ。中でも素材の制約は大きい。絵には画材の、彫刻
には材質(大理石、木、
ブロンズなど)の制約があります。
ガラスという素
材は特に扱いにくい。形を作るには高熱を加える必要があり、
ドロドロ
タピオ・ヴィルカラ《カンタレッリ》1946 年 Collection Kakkonen. © Rauno Träskelin
©KUVASTO, Helsinki & JASPAR, Tokyo, 2024 C4780
しているので作業は困難を極め、冷めるとすぐ固まる。おまけに壊れや
すい。絶対的な不自由の中で、
この作品は何と自由な形をしていること
か。そう、アートは制約の中でも限界のない自由を表現できるのです。
「タピオ・ヴィルカラ 世界の果て」
Check!
流れるような美しい曲線は、ガラスならではの表現だ。
その伸びやかさや形の面白さを楽しもう。
⃝会期=2025年4月5日
(土)~6月15日(日)
⃝会場=東京ステーションギャラリー
(MAP P19 B-2)
⃝入館料=一般1,500円ほか
02
- ▲TOP

- ページ: 3
- 先輩
めるな
ら
ワーカー
に聞き
を始
ー な1日
ハッピ
ました!
新しい期のスタート。これから“エキマチ”エリアで働
く人や、 出張や研修で初めて訪れた人といった“エ
キマチ”フレッシャーズに向けて、 先 輩ワーカーが
「〇〇するならココ!」というお店をご紹介します。
スタッフ JONATHAN
RYAN WIGDERSONさん/
中江菜穂さん
フレンチトースト ホイップバターと
メープルシロップ 1,595 円
Timeless なレストランカフェがコンセプト。店内は
テラス席、カウンター、ダイニング、ラウンジといっ
た異なるエリアに分かれ、気分に合った雰囲気の
なかで朝食が楽しめる。終日、多彩なメニューがそ
ろうが、特に朝にオススメなのは、“ 飲める”と話
題のフレンチトースト。自家製ブリオッシュを使用し、
外はカリッと、中はとろけるような食感が味わえる。
おなかと心を満たし、1日のパワーをチャージして。
THE FRONT ROOM
千代田区丸の内2-4-1 丸ビル1F
℡03-6833-3810 月~木・祝前
日8:00~22:00、金8:00~23:00、
土日・祝日9:00~21:00 不定休
有 JR東京駅 丸の内南口徒歩1
分
(MAP P19 B-1)
アサイーヨーグルト フレンチトースト1,815円
※フルーツは季節により変更される場合があります
ニューヨーク発祥、
「ニューヨークの朝食の女王」と称される名店。ガラス張
りの店内には朝からやさしい自然光が差し込み、すがすがしい 1日のスター
トを演出してくれる。サラベスの代名詞ともいえるエッグベネディクトやフレ
ンチトーストなどの“ヘルシー&リッチ”な朝食メニューは、
日中も提供。ちょっ
と遅い朝の始まりにも最適だ。
サラベス 東京店
千代田区丸の内1-8-2 鉃鋼
ビルディング南館2・3F ℡03-
クラシックエッグベネディクト 1,980 円 ※提供は 17 時まで
text・photo /ラリーバード株式会社
03
フラッフィーフレンチトースト 1,800 円
6206-3551 9:00~22:00
(L.O.21:00)
不定休有
JR東京駅 八重洲北口徒歩
2分、大手町駅徒歩2分(MAP
P19 B-2)
- ▲TOP

- ページ: 4
- ランチで 気 分 転換をするなら
アメリカ西海岸で発展した、モダンと伝統融合のタコス
文化。その本格的なタコスをバリエーション豊富に味わ
える。店の自慢はなんといってもロケーション! 開放感
いっぱいのテラスから東京駅や高層ビルを眺めてタコ
スをほお張れば、午前の疲れも吹き飛びそう。
Molé TAQUERIA Y BAR
千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル7F ℡03-6837-6885
月~金11:00~15:00/17:00~24:00、土・祝前日11:00~
24:00、
日・祝日11:00~22:00 JR東京駅 丸の内中央口徒歩
1分
(MAP P19 B-1)
スタッフ 森咲乃さん
ザ・カルネ タコスサンプラー(サラダとフレンチフライ付)1,386 円
ペスカトーレ ガーリックトマトスープ
<リングイネ> 2,250 円
ウッド調のインテリアで統一され、木の温もりに溢れた
Q CAFE by
居心地のよいカフェ。大きな窓からは、日比谷公園や
Royal Garden Cafe
皇居外苑の緑、そして丸の内ビル群を一望でき、圧倒
的な開放感を誇る。
カフェでありながら、
ランチからディ
ナーまで、シーンに合わせて利用ができるオールデイ
ダイニング。ここでランチを楽しめば、新しい仕事のア
イデアが湧いてくるかも!?
千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比
谷6F ℡03-6205-7206 平日10:00~
22:00(L.O.21:00)、土日・祝11:00~22:00
(L.O.21:00)
施設に準ずる 日比谷駅
直結、有楽町駅徒歩3分
(MAP P19 C-1)
エキマチエリア
勤務歴 7年
徳山沙季さん
04
- ▲TOP

- ページ: 5
- ちょっとひと息 、
つきたいときは?
(右)
ストロベリー&カカオ
フルーツソーダ 680円
(左)
ストロベリー ショコリ
キサー 860円
こだわりのコーヒーを扱うカフェが多い
エキマチ界隈だが、カフェインを気にす
ベルギー生まれのチョコレート
ブランド・ゴディバ。直営カフェ
には季 節 限 定のドリンクやス
イーツメニューが登場するので
目が離せない。今春ならではの
フレーバーで、ちょっとぜいたく
なひとときをめしあがれ。
GODIVA café Tokyo
る人も多いのでは? そんな方にオスス
千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八
重洲地下中央口 グランスタ八重洲(改
メしたい、カフェインコントロールを提
CHOOZE COFFEE
案するコーヒースタンド。仕事の始まり
中央区日本橋1-13-1 日鉄
日本橋ビル1F ℡03-6910-
札外)
℡03-6810-0750 8:00施設に準ずる JR東京
22:00
駅 八 重 洲 地 下 中 央 口よりすぐ
(MAP
P19 B-2)
には Regularを。休憩には Halfを、仕
事や夕食後には Decafをというように、
コンディションに合わせて選ぶという新
たなスタイルをお試しあれ。390 円~。
仕 事 で 遅くな
305 7:30~18:00、土日
祝12:00~17:00 無休
日本橋駅D4徒歩2分
( MAP
P19 B-3)
ってしまった
ら
店長の坂 美穂さん
象印マホービンが手掛ける、ごはんが主役のレスト
ラン。五ツ星お米マイスターがブレンドした特別な
お米を、象印の高級炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き
上げて提供。炊き方の異なるごはんを選べ、おかわ
り自由なのも嬉しい。また、旬を生かしたおかずも、
お米好きにはたまらないものばかり。お腹が満たさ
れれば、明日の元気が湧いてきそう。
※季節によってメニューや豆皿などの内容がかわります
象印食堂 東京店
千代田区丸の内 2-7-2 KITTE 丸の内 5F ℡ 03-5860-
( 左 )黒 毛 和 牛 のカツレツ御 膳
3,280 円(上)和牛ロースのロース
トビーフ御膳 2,980 円
(L.O.14:15)
、17:00 ~ 22:00
3721 11:00 ~ 15:00
(L.O.21:00)
定休日は施設に準ずる JR 東京駅徒
歩 1 分(MAP P19 B-2)
至福のデザート
プレート
1,900 円
1日がんばって疲れた日には、心が温ま
るようなほっとするごはんが食べたいも
の。店 名 に「24 時 間・7日間、いつで
も自宅のようにくつろげるように」とい
う想いが込められた同店であれば、明
日への活力を得られること間違いなし!
えらべるおかずの
至福のごはん
1,550 円
居心地のよい店内で提供されるのは、
黒米やもち米、玄米をブレンドしたあっ
たかごはんに、野菜たっぷりの選べる
おかずと味噌汁を添えた、その名も「至
福のごはん」。体にやさしい料理で心と
体をリセットしたい。
05
24/7 café apartment有楽町
千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ5F ℡03-6259-8620
11:00~21:00
(L.O.料理20:00、
ドリンク20:30)
定休日
(MAP P19 C-1)
は施設に準ずる 有楽町駅徒歩3分
- ▲TOP

- ページ: 6
- 新 期用にお 仕
事 グッズ をそ
ろえ る なら
(上)
「トランク型ツー
ル ボックス 1.650
円ほか」フリーアドレ
スのオフィスで活躍し
そう
(下)
「ブラスクリッ
プ 1,540 円」ノート
や資料を広げて止め
ておくのに便利
東京の玄関口・東京駅ならではの、“ 旅 ”
トラベラーズ
をテーマにした文具店。旅を演出するア
ファクトリーステーション
イテムが並ぶなか、暮らしに彩りを添え
るグッズが充実。ひとつそばにあるだけ
で、仕事のモチベーションがアップしそ
う。限定商品も数多くそろい、遊び心を
くすぐられること間違いなし!
千代田区丸の内 1-9-1 JR 東京駅丸の内
地下北口グランスタ丸の内(改札外)
℡
03-6256-0486 10:00 ~ 21:00 ※
大型連休時など営業時間の変更有 不
定休有 JR 東京駅 丸の内地下北口改
札すぐ(MAP P19 B-2)
スタッフ 池戸香菜子さん
「黒」に特化したユニークなライフスタイルブラ
ンド。スタイリッシュな店内にはアパレル、キッ
チン・ダイニング、リビングなど、黒をテーマに
した多彩なアイテムがそろう。洗練の“黒”で、
仕事も、暮らしも、シュっと引き締まりそう。
カスタマイズ自由自在な
「トラベラーズノート」は
仕事用としても◎
kuros’
千代田区丸の内 2-7-2 KITTE 丸の内 2F
11:00 ~ 20:00 ※変更有。施設に準
ずる。 JR 東 京 駅 丸の内 地 下 道 直 結
(MAP P19 B-2)
(上)
「豊岡製 塩縮ナイ
ロンPCケース 8,800
円」洗練されたデザイン
のふかふか素材のPC
ケースやポーチ
(下)
「豊岡製 軽量
メッセンジャーバッグ
24,200円」大容量で
耐久性もばつぐん
スタッフ 西川真由さん
上質素材のウェアは、オフィスカジュアルにもぴったり
06
- ▲TOP

- ページ: 7
- 高級万年筆からふだん使いの文具まで、
国内外より厳選したデザイン性と機能性に
優れたアイテムを取り扱う、文具専門店。
万年筆を扱うブースは美術館のような雰囲
気で、思わず背筋が伸びる。ひとつデスク
にあれば、“ デキる”人と思われること間違
いなし!?
STAs -STATIONERY STATION中央区日本橋室町 1-4-1 日本橋三越本店 本館
10:00 ~ 19:00
5F ℡ 03-3274-8443
施設に準ずる 三越前駅直結、日本橋駅徒歩 5
分、JR 新日本橋駅徒歩 7 分(MAP P19 A-3)
(左)
「ペンギン(カートンオープ
ナー ) 1,650 円」段ボールの
テープを、ペンギンのくちばしで
シュッとカット!
(右)
「マーカー 605円」“あの”
形をしたユニークなマーカー
スタッフ 森壮一郎さん
(左上)
「ドップキット 18,700 円」ケーブル
や文具をまとめるのに便利(左下)
「ツールボッ
クス 24,750 円」牛革+プレスコットンで独
特の存在感。ペンも小物もまとめて収納!
(右)
「カード&コインウォレット 22,000 円」
収納力抜群 !カードやお札、小銭入れなど用
途は自在
用途に合わせてカスタマイズできるスナップパッド。メモをすれば次々と
アイデアが湧き出そう
カルチャーの発信地、ニューヨーク・ブルックリンでス
タートしたメイド・イン・ジャパンのデザインブランド。
洗練を極めたデザインと日本の職人技が融合した独
エキマチエリア
勤務歴 16 年
稲葉美衣さん
07
自のアイテムがそろい、どれも使うごとに愛おしさが
増しそうだ。
(上)
「ミスター D
(ステーショナリー
トレイ)22,000 円」大切な名刺
はスタイリッシュに取り扱いたい !
(下)
「フロートL(ペントレイ)
12,100 円」筆記具だけでなく
トレ
イにもこだわってみては
POSTALCO
中央区京橋2-2-1 エドグラン1F ℡03-6262-6338
11:00~19:00
(MAP P19 B-2)
無休
京橋駅8番出口直結
- ▲TOP

- ページ: 8
- 東 京 土 産の
お土産を渡すときにそのバックグラウンドまで語れたら、もっと特別なものになりそう。
そんな東京土産の秘話をご紹介。
東 京ばな奈
「 見ぃつけたっ
」
買えるところ> JR東京駅改札内のお
1991年に誕生。姉妹商品まで合わせると
述べ168商品が登場している
(2024年11
月時点。終売商品も含む)
土産ショップ「HANAGATAYA」
(グラン
スタ東京中央通路・北通路、東京八重
洲南口など)
や東京駅一番街の旗艦店
「東京ばな奈s」
などで販売
多くの街から人が集まる東京だからこそ生まれた一品
ギフトやお茶菓子を手掛けるスイーツブランド
ンアップ は 多 岐 にわたる。
「 昨 年、グレープ
「銀のぶどう」から販売開始。デパ地下などで
ストーン従 業員の 選 ぶ『 東 京 ば な奈 総 選 挙
人気だった同店が注目を集め、東京駅などお
2024』を開催し、定番品に次ぐ 2 位に躍り出
土産の最先端スポットから出店の誘いを受け
たのが『東京ばな奈のレーズンサンド』です。
たことがきっかけに。
「東京はいろんな街から
バナナの香るホワイトショコラクリームとジュー
人が集まる場所。みんなの思い出の中にある
シーなラムレーズンが大人の味わいで、社内
味わいとしてバナナに着目しました」と株式会
人気の高い隠れた名品です」
社グレープストーンの合田周志郎さん。誕生か
東 京 駅 一 番 街 にある旗 艦 店「 東 京 ばな奈 s
ら 33 年間、時代の変化や包装技術の向上と
(トーキョーバナナーズ)」だけのお楽しみも。
ともに原 料 変 更や改良を行い、“ 味を守る”
「『伝説のカレーパン』は、2002 年に販売開
ためのバージョンアップを常に行っているそう。
「当時の名 前のトレンドに “ 奈 ” がつくことが
多かったことから、漢字を使っているんですよ」
「見ぃつけたっ」と名のつく定番品のほか、キャ
ラクターコラボや多彩なフレーバーなど、ライ
始し、惜しくも終売していた人気商品で、待望
の復活を遂げました。
『クリームあんドーナツ』
(上)社内人気の高い「東
京ばな奈のレーズンサンド」
(下)20 年の時を経て復活
した「伝説のカレーパン」
や『シェイク』も販売中。土産だけでなく、東京
の思い出としても東京ばな奈を楽しんでいた
だければと思います!」
08
- ▲TOP

- ページ: 9
- 今 回のテーマ
エキ ナカで ちょい飲み
東 京 駅には改 札 内 外 と も
魅 力がいっぱい。
地下 1 階
テーマを 設 け て
散 歩し てみませんか。
1階
photo /遠藤麻美(北出 TACOS)
北出TACOS
タコスとお酒で今宵はメキシカン気分
無添加・手作りにこだわる自家製トルティーヤを使った本格的なタコスを
楽しめる。
「定番タコス3 種セット」は、チキン、ポーク、ビーフの 3 種のタ
コスを楽しめる一皿。ビールはもちろん、テキーラやメスカルといったメキ
シコを代表する蒸留酒をショットやソーダ割で合わせるのが通。一人でも
入りやすい店内で仕事帰りの 1 杯を。
「定番タコス3種セット」
( 1,580円)。1本1本、味の異なる
「メスカル」はスタッフに気軽
に相談を ※価格は2025年3月現在。変更の予定あり
10:00~22:00
(金・土は22:30まで、
日・祝日は21:30まで。ラストオーダーは各日
閉店1時間前)
※支払いはキャッシュレスのみ。現金不可
(MAP P19 B-2)
東京ギョーザ スタンド ウーロン
東京パニーノ アロマフレスカ
コスパの良さにこだわったもちもち餃子とクラフトビール
軽い食事とプロセッコでイタリアの食文化を体感
(左)この時期はさっぱりといただける「紫蘇餃子」
(605 円)がオススメ
(右)
「ギョーザエール」
(704 円)
「プチパニーノ」
(500 円~)はテイクアウトも可能。イタリアワインとのマリアー
ジュを楽しもう
台湾の夜市をイメージした空間の中
独自のエクレア生地にイタリア料理を
で、ミシュランシェフ考案の餃子とこ
挟んだ「プチパニーノ」が特徴。軽い
だわりのクラフトビールを味わえる。
食感のパニーノと、イタリアワインの中
「ギョーザエール」はワインのように
で最高ランクの格付けがされたプロ
食事とビールを合わせたい人にオス
セッコで、食前酒を意味するイタリア
スメの 1 杯。温度によって変わる香り
の食文化・アペリティーヴォを楽しん
と味わいをゆっくり楽しんで。餃子に
グランスタ東京地下1階スクエア
はニンニク不使用。人と会う前のちょ ゼロエリア(改札内) ℡03-6259-
い飲みやランチにもぴったり。
09
グランスタ東京地下1階スクエア ゼロエリア
(改札内) ℡03-6259-1699
10:00~22:30
1991
※支払いはキャッシュレスのみ。現金
不可
(MAP P19 B-2)
でみて。おつまみ 2 品とビールかプロ
グランスタ東京1階吹き抜けエリア
セッコを選べるセット「フェリーチェア (改札内)℡03-5218-8212
ペリティーヴォ」も魅力。
8 : 0 0 ~ 2 2 : 0 0(月~ 木 、土 )、
8:00~22:30(金)、8:00~21:30
(日・祝日)
(MAP P19 B-2)
- ▲TOP

- ページ: 10
- こ
行
に
し
探
を
春
う
並ぶ
業 施 設 が 立ち
オフィスや 商
リア にも、
“エ キ マ チ ”エ
るスポットは
春 を 感じら れ
ます。
たくさん あり
って おきの
自分 だけ のと
?
て み ませ ん か
“春 ”を、探し
青々とした芝生に気分爽快!
皇居外苑
皇 室 苑 地だった土 地の一 部が一 般 開
放されてできた公園。黒松が点在する
千代田区皇居外苑 1-1
℡ 03-3231-5509
大芝生広場と、江戸城のたたずまいを ( 一般財団法人国民公園協会 皇居外苑)
残す濠、城門などの歴史的建造物と、見
どころ多 彩だ。史 跡を巡って散 策すれ
常時開放、無休
日比谷駅徒歩 2 分(MAP P19 B-1)
ば、ちょっとした観光気分も味わえそう。
木々の緑だけでなくさまざまな野鳥も見
ることができ、のんびりと、
うつろう季節
を楽しめる。
和田倉噴水公園がオス
スメです。きれいな空気
とマイナスイオンで、体
散策の
も喜びます!
♪
お供に
GESHARY COFFEE 日比谷店
コーヒー豆の最高品種と呼ばれる希少なゲイシャ種
稲葉美衣さん
コールドブリュー
1,210 円~
FURUMAIコーヒー
880 円~ 2,750 円
※豆の Lot により価格が異な
ります
「しっとり鶏ハムとたっぷり野
菜のエスニックサンド」858 円
から、
「 最高の一杯」
を提供してくれる世界初のゲイ
シャ専門店。テイクアウトして、春のすてきな1日を
最高の1杯で演出したい。
千代田区有楽町 1-6-3 有楽町東宝ビル
℡ 03-3517-4153
10:00 ~ 20:00、不定休有
JR 有楽町駅日比谷口徒歩 3 分(MAP P19 C-1)
text・photo /ラリーバード株式会社
10
- ▲TOP

- ページ: 11
- 季節を伝える多彩な花々
日比谷公園
日本初の西洋風公園で、東京を代表する都市
公園。広大な敷地内にある美しく整備された花
壇には四季折々の花が咲き誇り、あふれんばか
りの緑が訪れる人を癒やしてくれる。各主要駅
からのアクセスが良いのもポイント。仕事の合
い間にちょっと立ち寄って、
リフレッシュしては?
千代田区日比谷公園
℡ 03-3501-6428
(日比谷公園サービスセンター)
サービスセンター 8:30 ~ 17:30、年末年始休
日比谷駅 A10・A14 出口すぐ(MAP P19 C-1)
写真提供:
(公財)東京都公園協会
<カフェボウル>ロース
トビーフ(1日15 食 限
定)
1,480 円
シャックバーガー 1,034円
フライRegular 572円
散策の
♪
お供に
Shake Shack
東京国際フォーラム
スタッフさん
に 聞 き ま し た!
ジューシーなビーフパティ
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン。
に、オリジナルのシャック
オーダーが入ってからパティを丁寧に焼き
ソースで味付け。
ビールと
上げることで、お肉本来のうま味を引き出
の相性もバッチリですよ
♪
お供に
カフェ&ダイニング アーチHIBIYA
大きな窓で開放感ばつぐん! 洗礼された日比谷の通りを一望
す。ガラス張りの店内で春の日差しを感じ
できる、都心の穴場的カフェダイニング。
「カフェボウル」980円
ながら食べるのもいいが、テイクアウトし
~など手軽なランチや、
カフェメニューが大人気。公園散策の前
て、公園でいただくのも楽しそう!
後に立ち寄りたい。
千代田区丸の内 3-5-1
千代田区有楽町 1-2-1 東宝シアタークリエビル 2F
℡ 03-6273-4071
℡ 03-6550-9685
11:00 ~ L.O.22:00、デリバリー 11:00 ~ 21:30
JR 有楽町駅徒歩 2 分(MAP P19 C-1)
11
散策の
月~金 7:00 ~ 14:30、土日7:00 ~ 15:30
小田治寿マネージャー
日比谷駅 A13 出口徒歩2分(MAP P19 C-1)
- ▲TOP

- ページ: 12
- 都心ならではのにぎやかさ
八重洲さくら通り
東京駅八重洲北口を出てすぐの位置に
ある桜並木通り。3 月下旬頃から 4 月
上旬にかけ約 150 本ものソメイヨシノ
が咲きほこる。界隈は夜遅くまで開いて
いるショップや飲食店が多くてにぎや
かなので、仕事が終わって散策するに
もオススメ。駅前の喧騒と桜のコントラ
ストは、都心ならでは !?
中央区八重洲 1 丁目・日本橋 2 丁目
JR 東京駅八重洲北口徒歩 3 分
(MAP P19 B-2)
駅直結の屋上庭園
東京ミッドタウン八重洲
YAESU TERRACE
東京駅地下直結の東京ミッドタウン八重洲・5 階フロアにあるテラ
ス。ガラス張りの開放的な空間は緑にあふれ、都心でありながら
自然を感じられるぜいたくなスポットとなっている。やわらかな春
の日差しを感じられる日中はもちろん、東京駅構内や周辺の高層
ビル群の夜景も見逃せない!
中央区八重洲 2-2-1 5F
℡ 03-6225-2234
(東京ミッドタウン八重洲 コールセンター)
7:30 ~ 23:00
JR、丸の内線東京駅地下直結(八重洲地下街経由)
(MAP P19 B-2)
散策の
♪
お供に
くりーむぱん 367円
こっぺぱん あんバター 367円
メロンぱん 345円
みんなのぱんや
こだわりの製法で手づくりした、昔ながらの日本のパンを提供。
シンプルながらもおいしさを極めた品々は近隣ワーカーにも人気
で、お昼のピークタイムに売り切れてしまうことも。散策のお供や、
3 時のおやつにもぴったり。
千代田区丸の内 2-7-3 東京ビ
ル TOKIA B1F
℡ 03-5293-7528
平日11:00 ~ 18:30、土日・祝
11:00 ~ 17:00、無休
JR 東京駅 11 番口徒歩 1 分
(MAP P19 B-2)
12
- ▲TOP

- ページ: 13
- “お江戸”を感じる古くからの名所
日本橋江戸桜通り
古くから親しまれている桜の名所。桜の開花
の時期は全長約 500m にわたってソメイヨシ
ノが通りを彩る。通りの界隈には日本銀行本店
や三越日本橋本店など石造りの歴史的建築物
が多く、その奥には近代的な大型ビルが。この
場所ならではの、なんとも“ 江戸 ”らしい風情
を感じたい。夜桜ライトアップは満開の時期だ
が、終了後も、街灯りにきらめく葉桜が美しい。
春から初夏にかけて散策するにはもってこい。
中央区日本橋本町 1-5
三越前駅徒歩1分(MAP P19 A-3)
たっぷり海老天むすび 381円
たっぷり紅鮭むすび 361円
極うま牛おこわむすび 341円
もち麦入り 広島菜とちりめんむすび 291円
散策の
♪
お供に
しゃれむすび
日本橋三越本店本館地下 1 階にある、おむすび専
門店。鮭などの定番商品から旬の具材や変わり種
まで幅広く、
「選びきれない!」と悩む人、多数。特
にお花見の時期は、朝から大盛況だとか。公園の
ベンチで、パクリ!
東京駅から10分弱! 都心のオアシス
中央区日本橋室町 1-4-1
日本橋三越本店 本館 B1F
坂本町公園
℡ 03-3274-6023
10:00 ~ 19:30
三越前駅徒歩1分
(MAP P19 A-3)
大きな鮭が入ったお
むすびはお店の 1 番
人気なんですって♪
明治 22 年に開園した由緒ある公園。時代に合わせてリニューアルが繰
り返され、近隣住民やワーカーの憩いの場となっている。芝生を敷き詰
めた広々とした敷地には小川が流れ、桜やボタン、スイレンなど季節の
花々が彩りを添え、ほっとひと息つくには最適! また、近隣の幼稚園から
聞こえる子どもたちのはしゃぐ声も心地よく、まさに都会のオアシスだ。
中央区日本橋兜町 15-3
徳山沙季さん
13
日本橋駅 D1 口徒歩 5 分(MAP P19 B-3)
- ▲TOP

- ページ: 14
- トワ ー クの 機 会 が 増 えてい
す。コロナ 禍 以 降 、 リモー
議の 手 配 な ど を 行っていま
川又 私は 秘 書 として、 上
司のス ケ ジュール調 整 や 会
します( 笑 )。
たの か と ちょっと ド キッと
か ら 電 話 が 鳴 る と 何 か あっ
ん。 なので 唐 突に お 客 さ ん
り、フォロー が 欠 か せ ま せ
チングし た 後 も 常に 気 を 配
なことが起こり得ます。
マッ
す。
に 対 処 す る よ うにしていま
こ と が 起 き た と きは 、 早 め
いる 状 態にして、 突 発 的 な
間 先は 完 全に調 整が済んで
り、 そこで 共 有 されている
わ か り ま す( 笑 )。
秘 書には ネットワー ク が あ
職 業病かもしれません。
く 話 題 を 持ってお くこ と は
と通り目 を通して、 広 く浅
宮田 ときには営 業 活 動を
いった ん 忘 れて、 相 手 を 楽
減ったので、 お 店 や 手 土 産
接 待 向 きのお 店 情 報 などは
私 は 業 務で 出 張の調
整 な ど を 行 うこ と も 多いの
役 立っていま す。 移 動 時 間
で、 自 分が 旅 行 するときに
川又
注 力 し ま す。ニュー スに ひ
ジュール調 整に 時 間 を 割 け
頼 り に さ せていた だいてい
し ま せて 仲 良 く な るこ とに
るようになりました。
調 整が発 生するときは、秘
ま す。 予 定 が 変 更に なって
川又
宮 田 秘 書の 方 といえ ば 常
に 役 員 や 上 司 と一緒 に 動い
書同 士 深く追 求せず「お互
オフィスのそばの
オススメ
任せください!
や効率的な乗り換えはお
い様で す ね 」 という 空 気に
の 業 務 が 減 り、 純 粋にスケ
ている イメー ジ だったので、
を 探 し た り おつかいし た り
ます。 会 食の機 会 もかな り
リモー トで 業 務 を 行ってい
なるのは“あるある”です。
る の は 意 外 で す! 私 は
業 界の営 業 職で、 ざっ
く り 言 う と 企 業 とエンジニ
アのマッチン グ を し てい ま
自 身の職 種 で 得 た
スキルと仕 事 術
宮 田 外 回 り、 書 類 作 成 、
アポイント … と 業 務 が 多 岐
す。この 業 界 な らでは か も
ライバルで は な く ビ ジ ネス
合わせて選んでいます。
し れ ま せ ん が、 同 業 他 社 は
ま す。 メールを 返 信 す る 時
川又
多 く あ るので、 渡 す 相 手に
間 を 決めることで都 度 対 応
重 洲 地 下 街 )は 食 事 や 買い
宮 田 オフィスの あ る 銀 座
には 老 舗の和 菓 子 店 なども
して タスク が 飛 んでし ま わ
物 な どで 隅々まで 活 用 して
程 度 ま と め る よ うにしてい
ない よ う に 心 が け てい ま
にわ た るので、 予 定 は あ る
す。
い ま す。「 東 京 ラ ー メン 横
パー ト ナー 。 常に 情 報 収 集
す。
私 は あ ま りに 先の予
定 を 調 整しても 変 わるこ と
し な が ら 人 脈 を 広 げていま
川又 営 業 さ んの 仕 事のイ
メ ー ジ 通 り で す ね! “ 営
業あるある”はあります
川又
丁 」がお気に入りです。
私の オフィスは 東 京
駅 直結なので、ヤエチカ(八
か?
が 多いので、 だいたい
週
ので、 唐 突 に イレギュラ ー
宮田 私の場 合 、 営 業して
いる もの が 物では な く 人 な
1
「 秘 書 ネットワークがあ り ます 」
「 同 業 他 社はビジネスパートナー」
I
T
生 ”をの
ぞき見
“ 隣の芝
隣のあの会社は、
あの部署は、普段どんな仕事をしているの?
業種・職種の異なる2人がクロストーク。
自分の仕事にも生かせる何かが見つかるかも!
宮田大輔さん
(IT・営業・銀座周辺に勤務)
と川又伶菜さん
(サービス・秘書・東京駅周辺に勤務)
が、お互いの仕事について語りました
「異業種Talk」に参加したい人を募集! 詳細は応募フォームから。
14
- ▲TOP

- ページ: 15
- 「エレガント人生 」 による、 東京エキマチエリアを
YouTubeのチャンネル登録者数56万人を超えるコンビ
舞台にしたショートストーリー。
エレガント人生
山 井 祥 子、中込 悠 によって2020年
を集めるYouTube「エレガント人 生
結成。繊細な人物描写が多くの共感
として初の著書「酔い醒めのころに」
チャンネル」はほぼ毎日更新。コンビ
(玄光社)が販売中
帰 り と 分 けて 食べよ う と 思って
な ん て こった、 こ り ゃ う まい。
て、 歯 を 入 れ る 感 触 も 楽 しい。
よ り も とに かくしっと り してい
産 用に 買った もの を 自 分で 食べ
り だ か ら … … 。 ま さ か、 お 土
よ ね。 なのに、 ま た? え ーっ
と、 今 は 時 間 帯 的 に 恐 ら く 帰
メ ー プルカスティー ラ 買って た
も そこで 食べさ せて も らった ら
買っていったの。 そ れで ね、 私
「この メ ー プルのカステ ラ ね、
前に 名 古 屋のお 友 達にお土 産で
た。
や かで 品の 良い声 が 聞こ えて き
東 京 駅 限 定の君
いた六個 入 りのそれは、 新 幹 線
足 そ う と し て い るって こ と?
ちゃって、 さ らに 自 分 用に 買い
魔の さ さ や き を 必 死 に 振 り 払
の 分 も 食べてし ま え 」 という 悪
がある、ということだ。
坊!」と思われてしまう可 能 性
や だ、 と ん で も ない 食い し ん
てるよな。俺も素直に、正直に
に 来 たのよ 」 「 えぇ、 本 当です
か? すっごくうれしいです!」
…… そ う だ よ な。 店 員 さ ん
は、 そ ん なの う れ しいに 決 まっ
いっそ、“ 甘い もの が 好 き そ
う”な顔に生まれたかった。
交 うこの東 京 駅に おいて、 恐 ら
希 望、 歓 喜、は た ま た 絶 望。
さ ま ざ ま な 想い や 感 情 が 行 き
形 も 無 く なってい た。「 取 引 先
が 静 岡に 差 し 掛 かる 頃に は 跡
眉 頭をかいた。
い、 あ る 決 意 を 胸 に一泊二日の
訳で も ないの だ が、 気 がつくと
いや、ほとんど図星であるし、
そう思われたところで何がある
伝えればいいんだ。よし
す ごく おいし かった か ら、 私 家
を抱 きながら、 俺はボサボサの
く 唯一に 違いない不 思 議 な 願 望
「こ ちらのメー プルカスティー
ラは 東 京 駅 限 定 と なってお り ま
大 阪 出 張を乗り切った。
俺は売り場を背にしており、ま
んでいな かった キャラ クタ ー 像
。
––
が目白なんだけどわざわざ買い
す!」
そして俺は 今 、ここ 東 京 駅に
いる。 本 来であれば、 出 張の帰
るでこの売 店の、 誰 も 建立 を 望
ハキハキ と 快 活で よく 通 る 声
が、 意 気 地 な く 立 ち 尽 く す 俺
中 央 線に向かうのだが、 今日は
り はいつも 疲 労 困 憊で 真っ直 ぐ
違 う。 俺は 人 知れ ず 心に 誓った
こんぱい
お と といも、 出 張 先への 手土 産
の鼓 膜を揺らす。そう。まさに
選びに迷う俺の足を止めた、そ
い」
「あら、もうこれだけなのね。
そうしたらこれ、 全 部 ちょうだ
人 生 は、 メ ー プルカスティー
ラの様には甘くない。
かの如く固まってしまった。
な ぜ 俺はこん なにもスイーツ と
心の中で名 言 風の戯 言 を唱え
な が ら、 俺 は 中 央 線のホームへ
を 果 た すべく、 小 走 りであの売
店へと向かった。
出しの見 た 目 なのか。 なぜメー
メ ー プルカスティー ラ との 再 会
プルカスティー ラ た る お 菓 子 を
ところが、 運 命の再 会 まであ
と一歩 という とこ ろで 重 大 な 問
プルカスティー ラ は 東 京 駅でし
まんまと導かれるように、メー
取 引 先 用 と、 新 幹 線でのおやつ
題 が 発 生 し た。 な ん と 売 店の
と歩き出した。(
の 美 し く 高い声 。二日 前の 俺 は
として自 分 用に購 入した。
店 員さんが、おとといと同じ女
か 買 え ないのか ……。 次々と 湧
あぁ、なぜお姉さんは今日も
シ フ ト を 入 れ てし まったの か。
初 めてだった。 新 幹 線の座 席
で 小 さ く「 う まっ」 と 声に 出し
性なのだ。
無 縁 そ う な“ 柔 道 部 出 身 ” 丸
てし まったの は。 舌の 上で 広 が
き 出 る ネガティブな 疑 問に もん
もんとしている と、 後 方から 穏
writer中込)
る、 重 厚 なのに クド く ないメー
こ れ はつ ま り、で あ る。「 あ
れ? この 人 、 お と といの 朝 も
プルの 甘 さ。一般 的 な カステ ラ
15
- ▲TOP

- ページ: 16
- 二重 橋 前
〈 丸 の 内 〉駅
普段利用する駅の“ひと駅先”。通り過ぎるだけではもったいない !
新たな出会いを求めて下車してみよう。
photo /中島優子(ビューレックス SKY / コンディショニングサロン Re:kyu)
駅と駅が近いからこそ
視点を変えると発見の連続
二重橋前駅の徒歩圏内には大
手 町 駅、日 比 谷 駅、 有 楽 町 駅、
東 京 駅 と 各 線 が あ り、その 分、
歩けば歩くほど多彩な出会いと
発見 が得られます。いつもの行
動 圏から一歩 踏み 出して視 点 を
変えてみると、
「こことここがつ
ながっていたんだ」
「こんな場所
知 ら な かった!」という 楽 しい
発見があるかもしれませんよ。
「Beaurexコース」
(8,300 円)のほか「温眠コース」
(16,500 円)など
多彩なコースがラインナップ
従来の理容室のサービスだけでなく、頭の先から足の先まで
のトータルケア。上質なおもてなしを体験できます。カットされ
ながらネイルケアなど、最大3人のスタッフが同時に施術。至
れり尽くせりの癒やしの時間は、
まるで王様気分。
ビューレックス SKY /
コンディショニングサロン
Re:kyu
千代田区丸の内3-2-3 二重橋スク
エア B1F ℡03-6259-1612
10:30~20:00(最終受付19:00)
(MAP P19 B-1)
画像出典:環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/garden/
kokyogaien/5_album/a01/a08.html)
1993年の今上天皇のご結婚を機に整備され1995年に完
成。シンボルの大噴水は1961年に上皇陛下のご結婚を記
念して作られました。大噴水を囲むようにベンチが設けら
れ、近隣ワーカーや旅行客の憩いの場に。
そばには無料休憩
所もあり、皇居外苑のスポット説明なども展示されています。
和田倉噴水公園
千代田区皇居外苑3-1
噴水の稼
働時間 10:00~20:00
(MAP P19 B-1)
バルセロナに本店を構えるショコラテ
リアの日本一号店。シンプルかつ洗練
され たデ ザインの 店 内 は男女とも入
りやすく、
ビジネスやプライベートシー
ンでのギフトにもぴったり。アイコン的
存在の「ベア形チョコレート」には新作
「フーディーベア レイア」が登場。近隣
ワーカーの注目は「ジャラッツ カカオ」。
濃厚ですっきりとした後味が
特徴の「ジャラッツ カカオ」
(918 円)
香り高いカカオパウダーをぜいたくに
使用したソフトクリームです。
CACAO SAMPAKA
丸の内本店
千代田区丸の内2-6-1丸
の内ブリックスクエア1F ℡
03-3283-2238
11:00
~20:00
(MAP P19 B-1)
16
- ▲TOP

- ページ: 17
- 座ってできる
3分 ストレッチ
すねの前側を伸ばします。両手でひざを押さえて、胸とひざを
近づけるイメージで、前後に動いてちょうどいい「伸び感」のと
ころで30秒キープ。次に脚をチェンジ。脚の全体の筋肉をスト
脚のむくみ
片脚30秒ずつキープ
×3セット
レッチすることで、血流を促します。
P lu
s1ポーズ
足の甲と床をつけるようなイ
メージでグッと伸 ば すと、す
ねの前側から足首にかけて
ストレッチできます。革 靴 や
ヒールを履く人に特に有効。
photo/渡邉真一 取材協力 骨×筋Lab(こっきんラボ)東京整体院 https://www.kklab.co.jp/
17
- ▲TOP

- ページ: 18
- 東 京エキマチ
「タピオ・ヴィルカラ 世界の果て」展を開催中
北欧モダンデザインの巨匠 日本初の回顧展
場所
東京ステーションギャラリー
4月5日
(土)〜6月15日
(日)
in fo rm a ti o n
大丸東京店10階がリニューアル !
オトナの「好き」が詰まった新ゾーン誕生
場所
大丸東京店
4月23日
(水)
グランドオープン
フィンランドのアーティスト、タピオ・ヴィルカラの日本 初 の
ART・HOBBY・CULTUREをテーマに、盆栽やネイチャーアク
大 規 模な個 展「タピオ・ヴィルカラ 世 界の果て」を、4月5日
アリウムをはじめ、スポーツトレーディングカードや体験教室な
( 土 )〜6月1 5日
(日)に開 催 。
「ウルティマ・ツーレ」に代 表さ
ど7ショップが新しくオープンします。アート売場では2つのギャラ
れるガラスのプロダクトをはじめ、木の彫 刻やオブジェなど、
リーを新設、幅広いアートコンテンツを提案。ぜひ、あなたの「好
約 3 0 0 点を展 示 。自然の躍 動や神 秘にインスピレーションを
き」なものや「推し」
を見つけに行ってみてください。
受けたヴィルカラの世界を満喫して。
https://www.daimaru.co.jp/tokyo/
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/
タピオ・ヴィルカラ《ボッレ》1967年
Tapio Wirkkala Rut Bryk
Foundation Collection / EMMAEspoo Museum of Modern Art.
©Ari Karttunen / EMMA
©KUVASTO, Helsinki & JASPAR,
Tokyo, 2024 C4780
「東京建築祭」を開催
さまざまな視点で街を再発見
場所
日本橋・京橋、大手町・丸の内・有楽町、
銀座・築地から上野〜品川まで
5月17日
(土)〜25日
(日)
東京の多彩な建築を楽しみながら、
まちの魅力を再発見できる
「 東京建築祭 」が、5月17日
( 土 )〜25日
(日)に開催。建築家
や研究者などの専門家による特別ガイドツアー( 有料、要申
し込み:抽選制)
をはじめ、
さまざまなイベントが用意されていま
す。24日
(土)
と25日
(日)
は、通常非公開建築の一般公開(無
料、申し込み不要)
も。
https://tokyo2025.kenchikusai.jp/
建築物を通して東京の魅力を知ろう
※イベントが中止、延期、会期が変更になる場合があります。ご確認の上、お出掛けください
東京駅でイースターを体験!
「TOKYO EASTER & SWEETS」開催
場所
JR東京駅 B1 改札内「スクエア ゼロ」
4月12日
(土)〜20日
(日)
東京駅B1改札内イベントスペース「スクエア ゼロ」にて、
「イー
スター×春スイーツ」をテーマとした「 TOKYO EASTER &
SWEETS」が開催します。会場では春スイーツの販売やフォト
スポットの設置、商品を購入した方を対象としたイースター体
験イベントを実施。新しい環境に不安を感じることが多いこの
季節、カラフルで楽しいイースターの世界観に浸りながら、楽し
いひとときを過ごしませんか?
https://www.tokyostationcity.com/
news/001310.html
会場イメージ
18
- ▲TOP

- ページ: 19
- キマチの
東 京エ
!
チェック
W e bも
「東京エキマチ」とは…
東京駅と、大手町、丸の内、有楽町、日本橋、八重洲、京橋の6つの「マチ」を、わくわくする
「体験」、
新発見の「コト」を通して、働き・遊び・味わうライフスタイルマガジンです。
次号予告
Vol.61
2025年6月10日発行予定
特集
楽しさアップ ! つながる地下街
※都合により内容を変更する場合があります。
2025.4.10
発行/一般社団法人東京ステーションシティ運営協議会
制作/株式会社サンケイリビング新聞社
デザイン/kiki.
※営業時間、休み、料金などの情報は変更が生じる場合があります。年末年始や大型
連休などは各施設・店舗にお問い合わせください。※法律で許可された場合を除き、本
誌掲載記事・写真・イラストなどの無断転載・コピー・公衆送信を禁じます。※掲載の情
報は2025年3月15日現在のものです。※記事に関するお問い合わせはサンケイリビ
ング新聞社東京エキマチ事務局へ。
メール:ekimachi@sankeiliving.co.jp
- ▲TOP

- ページ: 20
- ま
だ
ない面白さを見つ
けよ
知ら
う
PRESENT
アンケートフォームはこちらから
今号の「東京エキマチ」を読んだ感想をアンケートフォームから教えてください。
回答いただいた方の中から抽選で「東京エキマチ」エリアでも
手に入るアイテムを8名様にプレゼント!
締め切り 6月9日(月)
※当選者の発表は賞品の発送をもって
代えさせていただきます
5 名様
3 名様
ラフラ
「マシュマロオレンジ クレイウォッシュ」
あまみカオリ研究所
「KORO-KORO(3個入り)」
シンプルスキンケアブランド
「ラフラ」の泡立て不要、
ワンプッシュ
東京駅限定スイーツブランド
「あまみカオリ研究所」の「KORO-
で弾力泡が完成する炭酸 ※1 泡洗顔料「マシュマロオレンジシ
リーズ」がリニューアル。
きめ細かい炭酸 ※1マイクロ泡が肌に密
着。毛穴の奥の汚れを吸着して落とします。男女とも使いやすい
オレンジの香りに癒やされます。天然ミネラルを含んだ白泥 ※2
を配合した「マシュマロオレンジ クレイウォッシュ」
を5名様に。
※1 炭酸ガス
(噴射剤)※2 カオリン
(洗浄成分)
ラフラ〉https://www.rafra.co.jp/
「TOKYO STATION CITY(東京駅)」
公式Instagramをチェック!
KORO(コロコロ)」は、
フルーツやナッツ、スパイスをぜいたくに
使用した食べ応えのあるフィナンシェ。
ココナッツ×キャラメル×
りんご、メープル×ピーカンナッツ×オレンジ、
ピスタチオ×カルダ
モン×いちごという味のかけ合わせから生まれるハーモニーを体
感してみよう。
「 KORO-KORO(3個入り)」
を3名様に。
あまみカオリ研究所〉https://amamikaori-lab.com
「東京ステーションナビ」アプリ
東京駅をご案内、
ダウンロード無料!
iOS版
Android版
- ▲TOP