ぶらりエキマチ散歩
大手町

Vol. 14(2017年08月10日号)大手町駅に囲まれたエリア

歴史や自然も息づくミラクルスポット

 一見、無機質なオフィス街に見えるが、もとより歴史の名残が根付く街。あわせて、植生を再生させた今、人々が昼夜憩う姿が見られるように。
 大手町は江戸時代、大名屋敷や将軍お抱え医師が暮らす街だったが、明治に入り、大蔵省、印刷局など、中央官庁が立ち並ぶ街となった。しかし、中央官庁の多くは、関東大震災が起こると霞が関へ移転。震災復興で区画整理が行われ、近代的モダニズムのビル建築が始まった。先陣をきったのは、木挽町から移転して仮本省を置いた逓信省(ていしんしょう)だ。連続アーチが印象的な独特な意匠の東京中央電信局を建築。その後、旧日清生命館(現丸ノ内野村ビル)など、建築美を誇るモダン建築が立ち並んだ。
 戦後、地下鉄が開業すると、日本屈指のオフィス街へと加速。当時の面影を止(とど)めるのが大手町ビルヂングだ。1969年、千代田線が開業すると、倉庫からオフィス兼商業施設へと舵をきり、1階から地階にかけて喫茶や酒場、郵便局、銀行が入る地下商店街の様相に。朝はモーニング、夜は酒場として営業を始めた古参の『大手町バンブー』代表の竹内秀夫さんは、「地下鉄から出てきた人がみんなここを通るから、人の流れがすごくって」と、目を細める。「地下道ができるたびに、人の流れが変わっていったし、新入社員だった人が、今じゃ社長になったりしていますからね。ここも古くなりました」。
 それでも、抑えた照明がかえって安心するとか、文化財として残せたら、という意見も耳にするという。
 さらに近年は、自然再生の波が訪れている。3年かけて緑が鬱蒼としてきたオーテモリに加え、今春サンクンガーデンが整備。ビルの谷間に、江戸以来の植栽が織りなす森と渓谷が誕生した。他にも、隠れ家バーや一軒家レストランがあり、オフィス街らしからぬ、人肌を感じるオアシスとなっている。

  • LEVEL XXI(レベルトゥエンティーワン) 東京會舘 バーラウンジ
  • LEVEL XXI(レベルトゥエンティーワン) 東京會舘 バーラウンジ

東京駅を眺めて希有なカクテルを嗜(たしな)む

LEVEL XXI(レベルトゥエンティーワン) 東京會舘 バーラウンジ

1F受付でICカードを受け取り最上階へ。東京駅を見渡すラウンジでは、東京會舘(丸の内本舘・現在建替中)がGHQの将校クラブだったときに誕生したカクテルを。會舘風ジンフィズ1200円(サ別)は、朝からこっそり飲めるようにとミルクを入れた、爽やかな甘みが魅力。また、厨房で丁寧に作られたチキンコンソメを使うブルショット1800円(サ別)は、まさに伝統の味わいだ。
◎11:00~21:30LO、土・日・祝日休。千代田区大手町2-2-2 アーバンネット大手町ビル21F
☎03・5255・1519
Google Map
  • 大手町ファーストスクエア サンクンガーデン

大手町のオアシスが新たに誕生!

大手町ファーストスクエア サンクンガーデン

オーテモリを借景にした地階のパティオは、まるで渓谷。江戸時代から根付く千代田区の植栽が季節ごとに風情を醸し、水瓶からこぼれるせせらぎが涼やかだ。ビル利用者の声を元に2月に整備され、階段状のテラス席で弁当を広げるビジネスマンも少なくない。また、夕暮れから23時までライトアップされ、秋にはススキが光に浮かび、冬期はイルミネーションで彩られる予定だ。
◎大手町1-5-1
Google Map
  • NTT DATA大手町ビル
  • NTT DATA大手町ビル

八角形が粋なデータ通信専用局舍

NTT DATA大手町ビル

かつてはパラボラ・アーチを反復する山田守設計の優美な佇まいの東京中央電信局だったが、今は入り口にモニュメントを残すのみ。現在は大沢弘が設計した、1973年竣工の東京データ通信専用局舎。コンピューターの冷却装置を配した先見の明ありの建築だ。末広がりの八角形にこだわり、八角形ブロックを積み上げた壁、排気口のほか、手すり、柱、床も八角形と独特。また、今は珍しい公衆電話も健在。
◎大手町2-2-2
Google Map
  • みずほ銀行 東京中央支店 みずほインフォメーション

日本代表チームのユニフォームを展示

みずほ銀行 東京中央支店 みずほインフォメーション

ATMコーナーの傍で目を引くのは、サムライブルーや、なでしこジャパンなどのサイン入りユニフォームやボール。サッカー日本代表をサポートし、東京ユナイテッドFCのユニフォームスポンサーでもある『みずほフィナンシャルグループ』が、利用する人々と共に、チームを応援していきたいという思いを込めて展示する。直筆サインはファン垂涎だ。
◎大手町1-5-5 大手町タワーB2
Google Map
  • 紀伊(きの)茶屋 大手町ビル店

日本茶の新しい味わいに出合う

紀伊(きの)茶屋 大手町ビル店

『紀伊國屋書店』の一角に構えるブックカフェ。氷出し、水出し、急冷など、淹れ方で変わる香味を季節に応じて提供し、まさに一期一会の味わい。宇治抹茶ソーダや、白餡、白玉を浮かべた冷やし抹茶しるこ各480円など、夏を楽しむ冷茶ドリンクにも意欲的。茶匠特選宇治抹茶の風味がいい自家製ソフトも評判。
◎10:00~20:00(土の営業時は~18:00)、土不定・日・祝日休。大手町1-6-1 大手町ビルヂング1F
☎03・6268・0447
Google Map
  • LA MAREMMA(ラ マレンマ)
  • LA MAREMMA(ラ マレンマ)

大手町では希少な一軒家ピッツェリア

LA MAREMMA(ラ マレンマ)

オーテモリの緑が目を潤す一軒家レストラン。1日かけて低温発酵させた生地を石窯で焼いたピッツァはローマスタイルで、パリッと薄めながら、噛むと小麦の甘みが立ち上る。さらにテラス席なら17時~21時はハッピータイム。マルゲリータ1100円が300円OFFだ!
◎11:00~15:00LO・17:00~22:00LO(土は11:30~、~21:00LO)、日・祝日休。大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア1F
☎03・3217・1222
Google Map
  • 大手町バンブー

喫茶店のDNAを受け継ぐ料理店

大手町バンブー

大手町でモーニングの先駆け喫茶として創業。今も早朝から営む。中国系スタッフが増えた10年ほど前より、ランチ以降は中華料理店に。青椒肉絲や牛肉オイスター炒めなど、曜日で変わる日替定食880円は、ビジネスマン納得のボリューム。担々麺や、トンテキ、おかずが選べるお弁当も人気だ。
◎6:45~10:00・11:00~15:00・17:00~22:30、土・日・祝日休。大手町1-6-1 大手町ビルヂングB2
☎03・3211・0087
Google Map
  • 丸ノ内野村ビル(旧日清生命館)

関東大震災後に登場した端正な古典様式

丸ノ内野村ビル(旧日清生命館)

明治期は文部省や大蔵省など、中央官庁が林立していた大手町だが、関東大震災後、復興事業として街路や橋梁、公園などが整備され、土地の区画整理も進んだという。そんななか、1932年、鉄骨鉄筋コンクリート造りの旧日清生命館がいち早く竣工。2階に彫刻付きテラコッタを張り、7階や塔屋の彫刻もテラコッタ造り。ネオルネサンス風建築が壮麗だ。東京都選定歴史的建造物。
◎大手町2-1-1
Google Map
  • 大手町駅の謎
  • 大手町駅の謎

大手町駅の謎

東京メトロ東西線に千代田線、半蔵門線、丸ノ内線、そして都営三田線が走る大手町駅は、地下鉄で最も多く路線が乗り入れる駅だ。
最初は1946年に営団地下鉄(現東京メトロ)丸ノ内線が開業し、次いで1956年には東西線、その後、日比谷通りに千代田線、丸の内側に三田線が開業。締めは1989年、半蔵門線が完成し、都内最大のメガ地下鉄駅となったのだ。
ちなみに「大手町」駅ながら、都営三田線だけ住所的には「丸の内」。実は千代田線と開業時期が近く、用地確保に敗れてしまったのだという。千代田線大手町駅の北側に駅を作るだけの広い用地が無く、結果、現在の場所になったのだとか。
地下鉄開業の歴史に思いを馳(は)せながら歩くのも一興かと。
PAGETOP